世情

TAKE FIVE 最高だな 芸能

TAKE FIVE 最高だな

久しぶりに楽しみに見ているドラマが「TAKE FIVE」だ。 前にも書いたが、どうやら視聴率が振るわないらしい。 そんなの関係ねえじゃん、私は面白いと思うよ。 というのが今回の趣旨だ。 「TAKE FIVE」で検索するとわかるが、視聴率が悪いってんで酷評する記事が結構乱立している。 そうかなあ、私は…
視聴率 芸能

視聴率

最近欠かさず見ているドラマが「ガリレオ」と「TAKE FIVE」だ。 「ガリレオ」はどんどんつまらなくなり、やっぱり二番煎じはだめかなというのが私の感想だが、先週下がって20%を切った視聴率が今週は20.4%に返り咲いた。 「TAKE FIVE」はどんどん面白くなり、やっぱ唐沢と松雪は磐石だなという…
報道の自由の危機 マスコミ

報道の自由の危機

福島の原発事故に対する隠蔽体質と記者クラブのせいで、日本における報道の自由に対して「国境なき記者団」が危機感を持っている。 Nexus7--->「Googleのタブレット『Nexus 7』は売れそうにない。少なくとも日本では」(大西宏)--->「メディア・ショック - 日本の報道評価ガタ落ち」(同)…
公共放送が個人的な「意見」を述べ始めた マスコミ

公共放送が個人的な「意見」を述べ始めた

とうとうNHKが「意見」を述べ始めた。 Twitterでのつぶやきが公への発信であることを意識できないバカが多いが、これもその典型だ。 公共放送の職員が公式のTwitterアカウントで個人的な意見を述べることの意味が分かっていない。 面白いから現時点でのこのツイートに対する返信の内でそれに対する返信…
まるでヤクザ者です。 スポーツ

まるでヤクザ者です。

たぶん記者会見の様子なんだと思いますが、人前でどのような受け答えをするのが良識のある人間の態度なのかを学び取るチャンスがなかったのでしょう。 こういう者が「武道」を標榜する集団の高い地位に居座ってきたこと自体、日本の恥と言うべきです。 表題に「まるでヤクザ者です。」と書きましたが、本物のヤクザの方が…
屈辱的だ スポーツ

屈辱的だ

NHKのニュースで取り上げていたのでInternational Judo FederationのWebへ行ってみた。 トップページからリンクが貼られていて 曰く、 The IJF Condemns Hard Training Methods 31th January 2013. In direct …
嫌悪感を抱かざるを得ない 芸能

嫌悪感を抱かざるを得ない

秋元康の商法は「玉石混淆」「十把一絡」の「福袋商法」なので個人的には全く興味がない。 しっかり磨いた玉だけを大事に売ればいいものを、とても売れないようなただの石まで混ぜて、騙し騙し売りつけるような商法だ。 世の中にはバカが多いので、いらないものが袋の中に忍ばせてあっても、数が多いというだけでお得な気…
筋肉脳は教育現場も侵しつつあるのか? 社会

筋肉脳は教育現場も侵しつつあるのか?

もちろん、一番顕著なのは桜宮高校の教師の暴力による生徒の自死の件だが、大津のいじめによる自死の件も、同じように筋肉脳の臭いがする。 一時期、学校が荒れて、その対策として安易に持ち込まれた筋肉脳な教師たちが、現在、かなりの比率で教育現場を牛耳るような地位に居座っているという話をよく耳にする。 そういう…
日本のお家芸が日本を貶める スポーツ

日本のお家芸が日本を貶める

女子柔道のナショナルチームの監督が暴力行為で選手から告発された事件で、監督が辞任の意向を示した。 きっと今回もトカゲのシッポ切りで一件落着といういつものパターンだ。 ただし、日本のお家芸であった柔道の醜態は、日本そのものを貶める結果となり、筋肉脳どもの保身のおかげで、我々国民まで恥ずかしい思いをする…
筋肉脳のなせる業 社会

筋肉脳のなせる業

市立高校レベルだけでなく、国家の代表たるオリンピック選手、しかも日本の国技たる柔道を指導する者でさえ「筋肉脳」しか持ち合わせていないらしい。 武道というのは「暴力」の無意味さを悟るためにやるものなのかと思っていた。 ただの暴力を指導だと勘違いしているなんて「柔能く剛を制す」の思想と相容れないもっとも…