電子工作

Arduino Nano + LM386N + Speaker でオルゴール Arduino

Arduino Nano + LM386N + Speaker でオルゴール

参考サイト 私だけの電子オルゴール Differential Signal Input Audio Amplifiers Using LM386 Nanoの準備は完全に私だけの電子オルゴールの通り。 AVRマイコンでやる話とArduinoでやる話が同居しているため、Arduinoの部分を抽出するのが…
Arduinoのシリアル入力から文字列を受け取る。 Arduino

Arduinoのシリアル入力から文字列を受け取る。

D13にLEDをつなぎ、シリアル・モニターから「on」を送ると点灯、「off」を送ると消灯する。 送った文字列をシリアル・モニタに返す。 注意点 上のコードならシリアル・モニタの改行設定を「改行なし」にする。 「LFのみ」とするなら下のように「¥n」が必要で、 a == "off¥n…
モジュールにハンダ付けされているピンヘッダを外す。 電子工作その他

モジュールにハンダ付けされているピンヘッダを外す。

ピンヘッダの黒いプラスチックと基板の間に平刃を挿し込んで隙間を空ける。 OLFAのアートナイフプロ替刃平刃というのを使っている。 この平刃は3Dプリンターのベッドから印刷物をはがすのにも重宝している。 こんな感じに少し隙間があく。 あとは、時計用のマイナス・ドライバなど から始めて隙間を広げていけば…
Arduino Pro Mini用の書き込みアダプタ Arduino

Arduino Pro Mini用の書き込みアダプタ

Pro MiniにはUSBシリアルの変換チップが搭載されていないので、外付けでつなぐ必要がある。 私の場合はもうはなっから中華クローンしか持ってないので、書き込み用のUSBシリアル変換モジュールも中華製の互換チップを積んだ廉価版だ。 「Arduino Pro Mini Clone」 さて、ご本家では…
扇風機の首振り用ステッピング・モータで気づいたこと PIC10F222

扇風機の首振り用ステッピング・モータで気づいたこと

扇風機の首振りが壊れたので、もう何年もステッピング・モータで動かしている。 「「扇風機の首振り機能復活プロジェクト」 完了」 使っているのは秋月で買ったSPG20-1362というステッピング・モータだ。 「ステッピングモーターであそぶ」 「ステッピング・モーター 再び」 新しい扇風機を買った方がよほ…
UVレジン比較 ダイソーとAliExpress 電子工作その他

UVレジン比較 ダイソーとAliExpress

UVレジンは100均にあるのだけでもいろんな種類がある。 比べるならほぼ半額で入手可能なAliExpressで買ったのと比べる方がいいと思う。 注文しておいたものが届いたので早速使ってみた。 AliExpressで買ったのは25gで送料込み$2.44というものだ。 さっき見たらちょっと値上がりして$…