Sahara's WebLog

日記のような、備忘録のような、うらみつらみのような、自慢のような…。

Home » 電子工作 » Archive by category "PIC" (Page 28)

PIC12F675 + I2C + AT24C256B Page write

EEPROMへのデータの書き込みにかかる時間を気にするなら、1バイトずつ書き込むByte writeでなく、まとめて書き込むPage writeが有利だ。 Byte writeで64バイト書き込むには最大で64 × 5m

Continue reading


PIC12F675 + I2C + AT24C256B ACK待ち

PIC12F675でI2C接続のAT24C256Bにデータを書き込む練習の第二弾(第一弾はこちらに)。 データの送信が早すぎて、ACKが返って来ない場合には、EEPROMのデータ・シートに書かれている最大書き込み時間であ

Continue reading


PIC12F675 + I2C + AT24C256B

PIC12F675にI2C接続のEEPROM AT24C256Bをつないでデータを書き込む試行錯誤。 PIC12F675にはI2Cの機能は搭載されていないので、プログラムだけで何とかする。 何とかできるらしいってことを知

Continue reading


フォトトランジスタ L-51ROPT1D1

最近はしばらく赤外線リモコン用の素子で遊んでいるが、ちょっと趣向を変えて、フォトトランジスタ L-51ROPT1D1で遊んでみた。 リモコン用の受光部は、光の波長に対してはもちろん赤外光に感度が高くなるわけだが、光の点滅

Continue reading


PIC16F1827 DSM

人様の丸写しでなく、なるべくデータ・シートだけでいろいろやってみようとするコーナーの4回目はDSM ( Data Signal Modulator )、使うPICはPIC16F1827だ。 どんなものなのかはデータ・シー

Continue reading


PIC16F1827 PWM

人様の丸写しでなく、なるべくデータ・シートだけでいろいろやってみようとするコーナーの3回目はPWM、使うPICはPIC16F1827だ。データ・シートで該当部分を見てレジスタの設定をする。 Timer2は他で使う予定なの

Continue reading


PIC16F1827 Timer2

人様の丸写しでなく、なるべくデータ・シートだけでいろいろやってみようとするコーナーの2回目はTimer2、使うPICはPIC16F1827だ。 早速データ・シートで「Timer2」を検索すると以下のように書いてある。 P

Continue reading


MPLAB X IDE のプロジェクトを開き、コンパイルしてPICに書き込む

MPLAB X IDEを実行して既存のプロジェクトを開く。 ここでは「もし、これからPICを始めるなら、まず何をそろえる?」に置いてあるPIC16F1827_LED_TMR0_1を開いてみる。 しばらく待たされてこんな風

Continue reading


MPLAB X IDE と MPLAB XC8 Compiler をインストールする

最新版こちらに(2019/08/31)。 「MPLAB X IDE 5.25 をインストールする。」 日本のサイトへ行くとなぜか最新のバージョンにはたどり着けない場合があるので、https://www.microchip

Continue reading


秋月目線で比較するPICとAVR

ヘリクツよりまず実践という方はここを飛ばしてこちら「もし、これからPICを始めるなら、まず何をそろえる?(電子工作初心者のPIC入門準備編)」へ あるいは最初から32bitを使うことにしてこちらでPIC32とMCCで簡単

Continue reading