DTM

無料版Synthesizer VとOpenUtauでとりあえず歌わせてみて比較 DTM

無料版Synthesizer VとOpenUtauでとりあえず歌わせてみて比較

ともに設定は一切変更してない。 Synthesizer V Studio Basic + Eri(機能限定版) OpenUtau + 重音テト 何とも言いようがないというのが最初の感想。 テイストが違いすぎて比較にならない。 無料でここまで歌えることには素直に感動する。 どちらもここからどの程度アレ…
OpenUtauでとにかく最速で何か歌わせてみる。 DTM

OpenUtauでとにかく最速で何か歌わせてみる。

OpenUtasuの本家へ行って「Windows x64 portable」をクリックして「OpenUtau-win-x64.zip」をもらってくる。 現時点で v0.1.529.0 だった。 重音テトのサイトのUTAU用の音源のページへ行ってOpenUTAU用日本語統合ライブラリー(TETO-OU…
キーボード買おうかな 2 Music Studio Independenceで遊ぶ DTM

キーボード買おうかな 2 Music Studio Independenceで遊ぶ

前回からキーボードを物色しはじめるに至った経緯を書き始めて、Music Studioの紹介まで書いたので、今回はMusic Studio使ってみる。 シェアウェアなのだが、実際にはほとんど制約がないので、Independenceを試させていただくことにする。 まずはダウンロードだが、Musaic S…
キーボード買おうかな 1 そう思うようになった経緯 DTM

キーボード買おうかな 1 そう思うようになった経緯

キーボードといってもPC用のでなくて、いわゆる鍵盤の方のキーボードだ。 例によって経緯をグダグダ書く。 断っておくが、まだキーボードを買ってもいない。いろんなサイトをうろついて物色している段階だ。で、その段階に至る経緯から書こうということだ。 DS用のお勉強ソフトに興味があってDSiを購入し、いろん…