よくあるモバイル・バッテリーを電源に使うという手もあるが、短時間とはいえ野外に放置するつもりなので、安い鉛蓄電池を使ってみることにした。 バッテリーは秋月で買ったWP4-6を使う。 6Vを直につないでも特に問題なく動いて
LITEON DH-20A3S 修理
10年ほど前に買った(「LITEON DH-20A3S 到着」)LITEON DH-20A3S というDVDドライブがある。 現役ではないが、システムの起動用とかにキープしてある。 久しぶりにつないでみたら、SATAのコ
MBRディスクのWindows7のシステムをGPTディスクに移行する。
やりたかったこと 2TBのMBRディスク上にあるWindows7のシステムを3TBのGPTディスクに移行する。 使ったもの Macrium Reflect なかなか煩雑だった。 最終的に以下の説明の通りに行っただけなので
ノズル交換
ずーっと0.4mmでしか印刷してこなかったが、「ノズルを0.2mmの物に交換してみた。」で一度交換してみると、さほど面倒でもないとわかった。 ので、最近は出力する物に合わせて結構頻繁に交換するようになった。 もっとも、手
OPiとWeb Camを本ケースに仮マウントして様子をみた。
「OPiとWeb Camを仮ケースにマウントしてみた。」の続き。 ネジ穴の位置や基板やカメラの納まり具合が良さそうなので、ケースを作って仮マウントしてみる。 左:OPi基板の載る底面と側面のみの様子。 中:それにカメラと
スプール・ホルダー用のアタッチメント
スプール・ホルダーは以下の経緯で現在に至っている。 「Filament Spool Holder」 「現在までに行った構造上の改良」 元は衣装ケースの骨組みだったパイプありきのホルダーなので、下の写真のようにスプールにこ
LaTeXの数式を画像にしてくれるサイト
数式と言えばTeXだ。 ここのWordPressでもWP LaTeXというプラグインでTeXを扱っているが、どうも自由度が低い。 調べてみたら更新は3年前で、現行のWordPressで動作確認もされていないようだった。
メートルねじ(Metric screw thread)
BlenderにBoltFactoryというネジを作るのプラグインがある(「Blender 2.66a Addons Add Mesh」参照)。 ちなみに呼び出しは [Shift]+[A] だ。 メートルねじのサンプルの
ノズルを0.2mmの物に交換してみた。
TEVO Tarantulaのノズルを0.2mmの物に交換した。 スパナのサイズ合わせしをたときの写真。 外したノズルがこれ。 ABSを使うようになってから焼け焦げが目立つようになって、工事現場から掘り出された遺物のよう
CyberPower BACKUP BR 375 (CP375 JP) を使い始めた。
CyberPower BACKUP BR 375 (CP375 JP) を使い始めた。 無停電電源装置(UPS)だ。 APCのBE325-JPをずっと使っていた。 バッテリーの寿命が来て、1・2度純正品の交換用バッテリー