sahara

255円(税込み、送料別)ぽっきりでIchigoJamを試す。(本体組み上げまで) IchigoJam

255円(税込み、送料別)ぽっきりでIchigoJamを試す。(本体組み上げまで)

BASICの今更感(※1)も手伝って将来性を微塵も感じられない「IchigoJam」だから、極力無駄な投資を抑えてお試しだけで済ませようというお話。 将来性を感じ、かつ手間を惜しむ向きは1500円でお買い求めください。 自作推奨だが強制する気は毛頭無い。 255円ぽっきりの内訳は、 ミニDINソケッ…
LAN用のコネクタとジャック 電子工作その他

LAN用のコネクタとジャック

ちょっと本数の多いモジュール同士の接続コードにLENケーブルって良さそうだなと思う。 入手性が高く、100均にも並んでいるくらいだ。 これで、8芯の接続ができ、プラグ(オス)とジャック(メス)も付いてて着脱が容易なので、言うこと無しの感がある。 もちろん、電気的な仕様とかは現時点で全く考慮しておらず…
PIC16F84AでTVゲーム PIC16F84A

PIC16F84AでTVゲーム

こちらの「作品1:TVゲーム」というのをそのまま使わせていただいた。 回路の抵抗は手持ちの物でやりくりしたので若干値の違う物を使ったが、それ以外はそのまま、プログラムもHEXファイルをそのまま書き込ませていただいた。 なぜ今更2008年に書かれた記事を持ち出してPICでTVゲームかと言うと秋月で発売…
mbed LPC1114FN28 開発環境 mbed系

mbed LPC1114FN28 開発環境

秋月で新商品を眺めていたら「こどもパソコン『IchigoJam』」というのが発売になっていた。 本家のサイトにはコンセプトが書かれていて、曰く、 ファミコンゲームづくりに憧れ、MSXを手に入れた、小3の頃。プログラミングに夢中になった楽しい思い出。コンピューターがあふれる現代ですが、プログラミングす…
Android Studio 未分類

Android Studio

久しぶりにAndroid用のアプリを作成する物まねでもしようと思い、Android SDKの最新版を入手しようとしたら、最近はAndroid Studioというものに変わったらしい。 本家(http://developer.android.com/index.html)からGet the SDK(h…
トランジスタを使った反転回路 電子工作その他

トランジスタを使った反転回路

モーター・ドライバ用のICに位相の反転した信号を入力するという記事で、トランジスタを使った反転回路が載っていたので覚書き。 使い慣れてる人はこういうのが頭に入ってて、必要な場面でさっと浮かんでサクっと組めるんだろうな。 言われりゃ理解はできるが身には付いてない。 理屈は簡単だ。 入力がLowのときは…
PICkit3に良く似た、ほとんど同じ機能を持った何か。 PIC その他

PICkit3に良く似た、ほとんど同じ機能を持った何か。

外観はPICkit3に良く似ていて、機能的にはほとんど同じで違いがわからない、送料込み$17.8で手に入れた何か。 買ったのは去年の9月だが、何もトラブルが無いとかえって記事にするのを忘れるという典型だ。 例えば32BITの比較的新しいPICでも問題なく認識してプログラムできる。 ちなみに、一番下は…