セリアで買ったグリーンオーナメントのタイマーライトはこんなもの。 設定した時間で自動的に消灯させることができる。 基板に載っているICは、1.27mmピッチの8ピンSOICパッケージだ。 このピン配置がPIC12Fとの間
Arduino Nano + BME280
BME280は気温、湿度、気圧を測れるセンサー・モジュールだ。 気圧と温度だけのものにBMP280というのもあるが持っていない。 BME280はESP8266との組み合わせで3つ観測に使っている。 この3つはI2C接続専
引いてON/OFFするスイッチ
シーリング・ライトなどはそうなのだが、ひもなどを引いてON/OFFするスイッチって結構使い勝手がいい。 なのに、そういうスイッチ単体の出来合いの物を見かけた気がしない。 セリアで買ったSMD電球ペンダントライトにそういう
SMD電球ペンダントライト
セリアでグリーンオーナメントのSMD電球ペンダントライトを買った。 ひもの通してあるキャップを外し、電池ボックスの中のネジを3つ外すと簡単に分解できる。 LEDは1つで、電池駆動なのでさほど明るくもないが、電源のON・O
10SMD電球型USBライト
セリアでグリーンオーナメントの10SMD電球型USBライトを買った。 接着なしではめ込んであるだけのなので簡単に分解できる。 回路も単純だ。 LEDが10個で430mA流れている。 けっこう明るい。 にしても、照度計とか
AliExpressでBluetoothイヤホンを買ったらそこそこ使えた。
AliExpressでBluetoothイヤホンを買った。 送料込み$3.20というウソのような安さ。 ジップ袋に充電用のUSBケーブル、取説、本体が入って送られてくる。 取説は裏表に中国語と英語で書かれている。 耳につ
ヘッドルーペのライト部分を改造した。
このヘッドルーペは以前「ヘッドルーペをちょっと改造」で単4電池2本からLIR2032に変更して軽量化した。 軽くなっていいのだが、ちょっと手の込んだものをハンダ付けしていて長時間使用すると電池が切れる。 重くて邪魔くさい
分解したHDDから取ったネオジム磁石をはめ込む型を作る。
廃棄したハードディスクから取ったネオジム磁石は強力だ。 不注意で2つが貼りつき、その際に指を挟んだら血豆ができた。 作ったのはこんなものだ。 貼り合わせて、磁石を使ったメモ押さえなどに使うつもりだ。 変わった形なので型を
中華USB内視鏡+UsbWebカメラ+スマートホン
どのセラーだったかも忘れたが、500円くらいで買った中華USB内視鏡がある。 パーツに不具合があって、当初の目的を果たせなかったので返金してもらった後放置していた。 スマートホンに接続してUsbWebカメラで使うことでな
cura Raftの設定
「cura Build Plate Adhesion」の続き。 設定はいろいろあるのだが、良く分からない。 とりあえず、ModelとRaftの間に関係すると思われる設定を少しずつ変更してみる。 5桁の数字でそれを区別した