VR

Unity 2018.1.9f2と2018.4.13f1とVaM with Unity

Unity 2018.1.9f2と2018.4.13f1とVaM

FreeのAssetを眺めていたら良さそうなのがあって、ただし2018.4以降でないと使えない。 VaMに合わせて今は2018.1.9f2を使っているが、2018.4.13f1をインストールしてみた。 選択実行とかにはならず2018.4.13f1しか起動できなくなった。 2018.1.9f2で作った…
VaMでの飛び散る体液表現。 with Unity

VaMでの飛び散る体液表現。

軽くリサーチしただけなので、もっといいものがある可能性も捨てきれないが、今のところ以下がある。 https://www.reddit.com/r/VAMscenes/comments/d5py6l/better_fluids_assets/ もらって来た確かめたら、UnityのAssetのParti…
ReHomePerson.cs Plugin

ReHomePerson.cs

追記 この機能はDetach Person Root Controlにチェックで代替可能になった。 ReHomePerson.csは実行中にPersonのControlのManipulatorを操作しても本体の位置が変わらないようにしてくれるスクリプトだ。 スクリプトなしの場合のManipulato…
AssetStudio Unity

AssetStudio

追記(2020/11/02)  1年経ったら何やってるのか全然わからなくなってたので想像で追記する。  そもそもAssetStudioはassetbundleなどから中身を取り出すソフトのようだ。  uTinyRipperは名前の通りリッピング・ソフトなので目的は同じだと思う。   uTinyRip…
uTinyRipper Unity

uTinyRipper

uTinyRipper is a tool for extracting assets from serialized files (CAB-*, *.assets, *.sharedAssets, etc.) and assets bundles (*.unity3d, *.assetbundle…
VaM用のMorphをBlenderで作ってみた。 Blender

VaM用のMorphをBlenderで作ってみた。

追記(2020/07/21) 動画を作って放置してあったが、さっき見たら細かいところが見にくかった。 以下にあらためて静止画で説明してみた。 追記(2020/12/28) GenitalのMorphの話なのに、G2Mへの導入方法がわからなくなっていたので別記事に書いた。 「Genesis 2 Mal…
Japanese Small House (JSH, JSHouse) 覚書き Blender

Japanese Small House (JSH, JSHouse) 覚書き

Japanese Small House (JSH, JSHouse)としてPOSERで使っていた家の3DモデルをVaMで使おうとしている。 あれこれやり散らかし、UntyやBlenderのバージョン間の相性のような問題も絡まって、何がなんだかわけがわからなかなっている。 経緯 1. Blender…