塗装が剥げて中のプラスチックの生地が出てきているほどの古いリモコンだ。 もっとすごいのは、買ってから一度も乾電池を交換していないのにまだ動くこと。 そのリモコンがうんともすんとも言わなくなった。 電池を換えてみたが駄目だ
100均 5LEDスタンドを18650用に改造
「100均 5LEDスタンドをHHR-P104も使えるように改造」で、 HHT-P104も使えるように改造したもの。 また改造して今度は18650専用にした。 後々どうなるかわからないが、今のところ全部18650に統一し
ATX電源用電源コードのコネクタが直角なのを作った。
完成品はこんなの。 探したけど見つからなかったのでAliExpressでこんなのを買った。 送料込み$0.75だった。 これはまっすぐ用だ。 上の写真の赤丸のあたりに穴をあけてコードをそこから出すように改造して無理やり直
100均のキッチンタイマーのブザーを交換した。
動作は正常だがブザーが鳴らなくなった。 開けてみる。 ブザーは10個で送料込み$2.13というのをAliExpressで買った。 1個あたりなら23円だが、全体の出費でみると230円なので110円のキッチンタイマーの修理
ニッケル水素充電池 TOSHIBA IMPULSE
ニッケル水素充電池は秋月のを少々、あとはダイソーのしか買ったことがなかった。 今日、TOSHIBA IMPULSEというのを買ってみた。 まだ使ってみてないがとりあえず体感でさえ重さの違いに気づくので量ってみた。 4本セ
VHM-314-V2.0のスイッチが壊れたのでプッシュ・スイッチを付けた。
VHM-314-V2.0はこんなもの。 BluetoothでスマホやPCから音声データを受け取ってステレオ・イヤホン・ジャックに挿したヘッドホンを鳴らすモジュールだ。 1年5か月ほど毎日使っている。 VHM-314-V2
ダイソーの「ラクラク抜ける」が接触不良なので分解してみた。
「ラクラク抜ける」はこんなもの。 上の絵のようにテコの原理でプラグを楽に抜けるようにアシストしてくれるものだ。 便利だが、家電からのプラグを差し込む部分がぐらついて接触が悪くなった。 分解(破壊)してみた。 側面をノコで
人感センサーつきLEDライトの18650電源化
単三乾電池3本で動く人感センサーとCdSセンサー付きのLEDライトの電源を18650に変更するために改造した。 直接の動機は単三ニッケル水素電池が不足気味で18650が余り気味ということ。 もとはこんなもの(中身を抜いた
4台のうちの1台のESP32-CAMが不調
ESP32-CAMは4台あるが、そのうちの1台だけが不調なので書く。 参考記事「OV2640 ESP32-CAM を試す。」 症状 Serial Monitoprに以下のように出力される。 [crayon-673a88f
555による発振回路
んなもんマイコンでやれば簡単じゃん。 と思って一度もやってみたことのなかった555による発振回路でパルスを作ってLEDを点滅させてみた。 データシートのアプリケーション 回路図 実際の10kは半固定抵抗にしてグルグリ値を