ESP8266 2 1月 2017 ダイソーのモバイルバッテリーに入っている18650の放電テスト 1~2回目 「ダイソーのモバイルバッテリーが手に入ったので改造」の続き。 ダイソーのモバイルバッテリーに入っている18650の放電テストをやってみた。 抵抗はワット数を稼ぐために9本使っているが、10Ωの抵抗を、×なので10Ωだ。 放電テストそのものより、電流の変化の記録方法をいろいろ試すのが主目的だ。 ESP…
ESP8266 17 12月 2016 ESP8266モジュール(ESP-WROOM-02)を試す その56 ファームウェアをアップデートする(2016/12/17版) 追記(2021/03/15) ここからもらったNodeMCU Flasherならワン・クリックだった。 https://github.com/nodemcu/nodemcu-flasher もらってきたファイルを解凍してUSBでつないでから nodemcu-flasher¥Win64…
ESP8266 6 12月 2016 Windows10 + VMware Workstation Player + Ubuntu – ネットワーク関係の設定 – Intel Celelon G540 2.50GHz RAM 8GB Windows10 Pro 64BIT VMware Workstation 12 Player for Windows 64-bit12.5.1 build-4542065 Ubuntu 16.04 LTS Apache2 PH…
ESP8266 18 10月 2016 激安中華USBシリアル変換モジュールを買ってみた。 定番のFT232RLでなくSILICON LABSのCP2102が載っている。 eBayで送料込み145円という格安なモジュールだ。 そのまま接続すると、ドライバが無いので認識されない。 「CP2012 Driver」とかで検索すればすぐに出てくるので、SILICON LABSのサイトからもらってく…
ESP8266 7 10月 2016 ESP8266モジュール(ESP-WROOM-02)を試す その55 PWMを使ってみる2 何故か前回中途半端で終わってたのでもう一度仕切り直す。 「ESP8266モジュール(ESP-WROOM-02)を試す その27 PWMを使ってみる」 いきなりこう書いて動かして、ロジアナで見てみる。 周期は一切指定していないのだが、初期設定では1msのようだ。 デューティ比の設定は、上から順に、20…
ESP8266 5 10月 2016 フリーのシリアル通信ソフトいろいろ ESP8266の初期設定である74880baudで通信できるもの、あるいはその設定が容易にできるもの、を探してみるというお話。 有名どころはTeraterm、別にこれでいいじゃんという話になるんだけどねえ。 74880baudに設定する方法が若干面倒だ。 設定窓の数値欄に直接キー入力するか、マクロで…
ESP8266 2 10月 2016 ESP8266モジュール(ESP-WROOM-02)を試す その54 – ボタン押下による割り込み。 – 前の記事「ESP8266モジュール(ESP-WROOM-02)を試す その53 – ThingSpeakを使ってPCの状態を知る。 –」の派生というか、副産物だ。 Arduino IDEの機能なのかESP8266 coreの機能なのか区別すらよく分からないが、タクトスイッチを押して割り込みを発生させ…
ESP8266 2 10月 2016 ESP8266モジュール(ESP-WROOM-02)を試す その53 – ThingSpeakを使ってPCの状態を知る。 – モニターに表示されていない別のPCで実行中の処理の状況を知らせてくれる仕組みを作る。 基本は「『PCの見張り番』+『TWEETコマンド』でプッシュ通知する。」にあるコンセプトだ。 これはスマホのプッシュ通知を利用するものだが、手持ちのスマホのプッシュ通知は設定がいろいろ選べないために、見落としがちに…
ESP8266 18 9月 2016 eBayで買った接点数170のブレッドボード。 eBayで買った接点数170のブレッドボード。 送料込み1個50円。 一般的なブレッドボードにある電源用のラインが無いので、ミスをなくすためにこんな風にして色を付け、端の2列を電源用に使う。 例えば、ESP-WROOM-02用の配線はこんな感じだ。 ちなみに、このブレッドボードは、今日買ったヤツでは…
ESP8266 14 9月 2016 ESP8266モジュール(ESP-WROOM-02)を試す その53 – IPアドレスを設定する。 – ESP8266のIPアドレスを設定する。 静的IPアドレスを割り当てる。 https://www.arduino.cc/en/Reference/WiFiConfig Description WiFi.config() allows you to configure a static IP addr…