Orange Pi 5 8月 2017 Orange Pi Zero + WEB Cam を鉛蓄電池で稼働してみる。 秋月の完全密封型鉛蓄電池 6V4Ah WP4-6と低損失レギュレータ 5V1.5A NJM2396F05とで5Vを作る。 6Vから5Vを作り、消費電流が300~500m程度なので熱対策はしていない。 NJM2396はほんのり暖かくなる程度だった。 eBayで買ったWEBカメラをつないで、Motion…
Orange Pi 2 8月 2017 Orange Pi Zero シリアル接続してみる。 LAN経由でSSH接続ばかり使ってきたが、IPアドレスが多くなってきて煩雑な上に、そもそもそのアドレス自体がきっかり決まらなかったりする。 少々面倒になったので、シリアル-USBアダプタ経由で接続してみた。 シリアル用の端子はすでにピンが立っているので、そのままつなぐだけだ。 こんな感じ。 準備は、…
Orange Pi 2 8月 2017 Orange Pi + Armbian でLEDをコンソールから点灯・消灯させる。 緑のLEDの点灯 echo 1 >/sys/class/leds/green_led/brightness 緑のLEDの消灯 echo 0 >/sys/class/leds/green_led/brightness 赤のLEDの点灯 echo 1 >/sys/class/leds/red_led/b…
Orange Pi 1 8月 2017 Orange Pi + WEB Cam + Motion を連続稼働させてみる。 (A)Orange Pi PC Plus + eBay WEB Cam + Motion (B)Orange Pi Zero + eBay WEB Cam + Motion の2つを電源入れっぱなして連続で稼働させてみる。 ともに、Armbianの最新版をインストールした。 (A)にはApacheと…
電子工作その他 29 7月 2017 ロータリー・エンコーダ 秋月でだいぶ前に買ったロータリー・エンコーダを使ってみる。 ALPSのEC12E2420801というものだ。 まずは配線方法を見る。 ALPSのサイトにある上の図から、真ん中をGNDへ、左右がAとBでプルアップが必要なことがわかる。 回転させると下の図のようにHighとLowが交互に出て、しかもAと…
電子工作その他 24 7月 2017 ダイソー スマートフォン用USB充電ACアダプタ T362 分解 性能は別にして、5V 1AのACアダプタとしては破格の安さのT362から、出来ればUSB接続でなく2本線で5V電源を引き出したい。 内部がどんな風になっているのか分解してみた。 側面をのこぎりで切る(※1)。 Aの細長い破片が切り取られた部分だ。 切った隙間にマイナスドライバーを突っ込んでこじ開ける…
PIC10F222 19 7月 2017 「扇風機の首振り機能復活プロジェクト」 本来の機構への回帰 3Dプリンターの登場で「扇風機の首振り機能復活プロジェクト」に新たな動きがあるので書く。 「扇風機の首振り機能復活プロジェクト」そのものは、一応完結しているのだが、リンク機構を再現するためのパーツが作れれば、本来の首振り機構に近い物を再現できるかもしれない。 3Dプリンターの購入でそれが可能になった…
Orange Pi 16 7月 2017 Orange Pi PC2 + 2.5inch USB HDD 壁掛け 「3Dプリンター TEVO Tarantula 53 – Orange Pi PC2 + 2.5inch USB HDD 壁掛け –」 前回のハードディスク(「3Dプリンター TEVO Tarantula 51 – 2.5inch ポータブルUSB HDD 壁貼り –」)に続いて、OPi PC2のマ…
Orange Pi 11 7月 2017 Orange Pi + USB Portable HDD 消費電流過大で認識せず。 pqiのUSB接続のバスパワーなポータブルHDDを買ってOrange Piにつなぐも電力不足で認識しなかった件。 ちゃんとした電源を使ってりゃ最初から問題無いのだが、ケチって324円電源を使っているのでこうなる。 内訳は、ダイソーのPSP用電源ケーブル108円とUSB電源216円だ。 ケーブルはリー…
Orange Pi 9 7月 2017 Orange Pi – lsusb: command not found – Armbianの入っているOPiで普通に使ってたlsusbというコマンドをOPiPC2で使ったらエラーが出た。 lsusb: command not found 調べたら、 sudo apt-get install usbutils を実行しろってあったので、やったら使えるようになった。 要するに、…