Orange Pi

Orange Pi Zero シリアル接続してみる。 Orange Pi

Orange Pi Zero シリアル接続してみる。

LAN経由でSSH接続ばかり使ってきたが、IPアドレスが多くなってきて煩雑な上に、そもそもそのアドレス自体がきっかり決まらなかったりする。 少々面倒になったので、シリアル-USBアダプタ経由で接続してみた。 シリアル用の端子はすでにピンが立っているので、そのままつなぐだけだ。 こんな感じ。 準備は、…
Orange Pi PC2 + 2.5inch USB HDD 壁掛け Orange Pi

Orange Pi PC2 + 2.5inch USB HDD 壁掛け

「3Dプリンター TEVO Tarantula 53 – Orange Pi PC2 + 2.5inch USB HDD 壁掛け –」 前回のハードディスク(「3Dプリンター TEVO Tarantula 51 – 2.5inch ポータブルUSB HDD 壁貼り –」)に続いて、OPi PC2のマ…
Orange Pi + USB Portable HDD 消費電流過大で認識せず。 Orange Pi

Orange Pi + USB Portable HDD 消費電流過大で認識せず。

pqiのUSB接続のバスパワーなポータブルHDDを買ってOrange Piにつなぐも電力不足で認識しなかった件。 ちゃんとした電源を使ってりゃ最初から問題無いのだが、ケチって324円電源を使っているのでこうなる。 内訳は、ダイソーのPSP用電源ケーブル108円とUSB電源216円だ。 ケーブルはリー…
Orange Pi – lsusb: command not found – Orange Pi

Orange Pi – lsusb: command not found –

Armbianの入っているOPiで普通に使ってたlsusbというコマンドをOPiPC2で使ったらエラーが出た。 lsusb: command not found 調べたら、 sudo apt-get install usbutils を実行しろってあったので、やったら使えるようになった。 要するに、…
Orange Pi Zero – SPI Flash – Orange Pi

Orange Pi Zero – SPI Flash –

裏面のSPI Flashについて MX25L1606-8006E_DS_EN 2Mでは足りないという記述を見かける。 一瞬勘違いしそうだが、16Mb(16M bits) = 2MB なので、このチップでは不足するということだ(※1)。 交換するなら、同じフットパターンのチップでなければいけない。 上…
Orange Pi + Armbian + samba でNASを構築してみた。 Orange Pi

Orange Pi + Armbian + samba でNASを構築してみた。

「Orange Pi に3.5inch HDDをUSB接続してみる」で、せっかくHDDをつないだので、NASを構築してみた。 つないだHDDは/mnt/hdd500gbにマウントされている。 NAS用のフォルダは/mnt/hdd500gb/nas、ワークグループ名はsaharaとした。 sambaを…
Orange Pi に3.5inch HDDをUSB接続してみる。 Orange Pi

Orange Pi に3.5inch HDDをUSB接続してみる。

ごそごそやってたら、SATAの内蔵HDDをUSB接続するためのアダプターが出てきた。 これに、セクターにエラーが出たのと容量的に貧弱なのとのために積極的には使われない隠居生活を強いられていた500GBのHDDをつなぐ。 確認のために、とりあえずこの組み合わせでPCに接続してみた。 一応ちゃんと認識さ…