定番のFT232RLでなくSILICON LABSのCP2102が載っている。 eBayで送料込み145円という格安なモジュールだ。 そのまま接続すると、ドライバが無いので認識されない。 「CP2012 Driver」と
ESP8266モジュール(ESP-WROOM-02)を試す その55 PWMを使ってみる2
何故か前回中途半端で終わってたのでもう一度仕切り直す。 「ESP8266モジュール(ESP-WROOM-02)を試す その27 PWMを使ってみる」 いきなりこう書いて動かして、ロジアナで見てみる。 [crayon-67
フリーのシリアル通信ソフトいろいろ
ESP8266の初期設定である74880baudで通信できるもの、あるいはその設定が容易にできるもの、を探してみるというお話。 有名どころはTeraterm、別にこれでいいじゃんという話になるんだけどねえ。 74880b
ESP8266モジュール(ESP-WROOM-02)を試す その54 – ボタン押下による割り込み。 –
前の記事「ESP8266モジュール(ESP-WROOM-02)を試す その53 – ThingSpeakを使ってPCの状態を知る。 –」の派生というか、副産物だ。 Arduino IDEの機能なのかESP8266 cor
ESP8266モジュール(ESP-WROOM-02)を試す その53 – ThingSpeakを使ってPCの状態を知る。 –
モニターに表示されていない別のPCで実行中の処理の状況を知らせてくれる仕組みを作る。 基本は「『PCの見張り番』+『TWEETコマンド』でプッシュ通知する。」にあるコンセプトだ。 これはスマホのプッシュ通知を利用するもの
モジュールをはんだ付け無しでブレッドボードに載せる。
eBayで買った Arduino Nano Cloneをはんだ付け無しでブレッドボードに載せて試す。 使うのは秋月で買ったリードフレームだ。 自作のプリント基板に穴をあけずにピンを取り付け、しかも自動的に両面の導通も取れ
eBayで買った接点数170のブレッドボード。
eBayで買った接点数170のブレッドボード。 送料込み1個50円。 一般的なブレッドボードにある電源用のラインが無いので、ミスをなくすためにこんな風にして色を付け、端の2列を電源用に使う。 例えば、ESP-WROOM-
ESP8266モジュール(ESP-WROOM-02)を試す その53 – IPアドレスを設定する。 –
ESP8266のIPアドレスを設定する。 静的IPアドレスを割り当てる。 https://www.arduino.cc/en/Reference/WiFiConfig Description WiFi.config()
プライバシーセパレーター
某巨大掲示板で、ESP8266のサーバー機能に難癖をつけてる人がいた。 PCのブラウザからはアクセスできるが、スマートフォンからはアクセスできないんだって。 うちじゃ、ホントの初期に、まだLuaを試してる段階で、接続でき
ESP8266モジュール(ESP-WROOM-02)を試す その52 – ThingSpeak TweetControl –
ThingSpeakのTweetControlは、トリガーとなるハッシュタグをつけてツイートすると、ThingHTTPを実行してくれるもの。 ここでは、TalkBackにポストするために作ったThingHTTPをそのまま