PIC24FJ64GA002 26 11月 2016 SPIのデータ転送 – Petit FatFs と MPLAB Code Configurator のコードのすり合わせ – 1から全部自分で書けばそんなことは無いのだが、MPLAB Code Configurator(MCC)に頼ったり、FatFsに頼ったりしてる。 当然、機能がダブる。 両方残したままにして、ダブらせておくのも手だが、一応比較してみる。 まずは、MCCの吐いたコードから。 肝心の部分は SPI1_Exc…
PIC24FJ64GA002 18 11月 2016 PIC24FJ64GA002 + FatFs 再び SDカードからデータを読み込むためにFatFsを見直している。 FatFs 汎用FATファイルシステム モジュールをのぞいたら、サンプルの日付が2016.11.15となっていたので、せっかくだからもらってきて試してみる。 実のところ、PIC用のサンプルに変更は無いようだった。 とにかく、ffsamp…
PIC24FJ64GA002 18 11月 2016 1.44inchカラー液晶 + PIC24FJ64GA002 とりあえず初期化と矩形の描画 eBayで買った、1.44inch、128x128ピクセルのカラー液晶をPIC24FJ64GA002で動かす。 Arduinoでは動作確認済みだ。 「1.44inchカラー液晶+Arduino Nano クローン+SDカード で画像表示する」 バックライトのLEDが壊れて、応急処置で表示させてはいる…
PIC24FJ64GA002 30 10月 2016 PIC24FJ64GA002 + Nokia 5110 Graphic LCD (PCD8544) – グラフィック表示 – 「PIC24FJ64GA002 + Nokia 5110 Graphic LCD (PCD8544) - LCD消去とカーソルの位置指定 -」の続き。 せっかくのグラフィックLCDなので、絵を表示してみる。 Arduinoで動作確認(「Nokia 5110 Graphic LCD を試す。」)したと…
PIC24FJ64GA002 30 10月 2016 PIC24FJ64GA002 + Nokia 5110 Graphic LCD (PCD8544) – LCD消去とカーソルの位置指定 – 「PIC24FJ64GA002 + Nokia 5110 Graphic LCD (PCD8544) - 初期化成功まで -」の続き。 初期化出来たということは、LCDのドライバICがちゃんと信号を受け取ったということなので、とりあえずひと山越えたと言える。 まずは、0x00で埋めてきれいにする。 …
PIC24FJ64GA002 29 10月 2016 PIC24FJ64GA002 + Nokia 5110 Graphic LCD (PCD8544) – 初期化成功まで – Arduinoで動作確認(「Nokia 5110 Graphic LCD を試す。」)したNokia 5110 Graphic LCD (PCD8544)を、PIC24FJ64GA002で動かしてみた。 Nokia 5110 Graphic LCD (以下5110)は、SPIでデータを受信する。 S…
PIC24FJ64GA002 4 1月 2016 新年初エッチング(PIC24FJ64GA002 with FatFs + SD Card でデータロガー) 2日にエッチングした基板の2枚目。 「新年初エッチング(PIC16F1827 + 7seg x 3 LED で電圧計)」の続き。 PIC24FJ64GA002 に FatFs を組み込んで SD Card を読み書きし、PIC24FJ64GA002 に内蔵のRTCCで時刻を管理してデータロガーを作ろ…
PIC24FJ64GA002 9 11月 2015 PIC24FJ64GA002 + Generic FatFs + RTCC Alarm 先にアラームの割り込みについて書いてしまったが、そもそものアラームの仕組みについて覚書きしておく。 データシートの表現を目覚まし時計になぞらえると、アラームをセットすることはEnable、アラームが鳴ることはOccurと書かれている。 何だかどういう日本語が適当なのか分からないが、「起動」と「発生」…
PIC24FJ64GA002 8 11月 2015 PIC24FJ64GA002 + Generic FatFs + RTCC Alarm Interrupt 一定の間隔でAD変換を実行してSDカードにそのデータを記録していくわけだが、そのあたりのタイミングをどうやって取ろうか考え中だ。 普通にタイマーの割り込みでもいいが、RTCCにはAlarmの機能がついている。 時計だからアラームは付き物なわけで、これが割り込みを発生させることも出来そうなので、ちょっ…
PIC24FJ64GA002 7 11月 2015 PIC24FJ64GA002 + Generic FatFs + RTCC カード抜き差し時の電圧低下? SDカードを抜き差しすると、挿したときにPICがリセットする。 せっかくRTCCで時刻をキープしているのに、SDカードの抜き差しが出来ないのは困る。 初めは、抜き差しをプログラムで検知しているのかと思って、コードをいろいろ眺めてみたが、そんな箇所は見つけられなかった。 そういう箇所が無いのか、自分が…