「3Dプリンター TEVO Tarantula 63 – M4のボルト –」 M4のボルトをPLAで作ってみた。 もちろん、うちの3Dプリンターの精度でM4のネジが1から出力出来るわけもない。 こんなただの円柱と六角柱を
ジャンパー線保存ケース用仕切り
「3Dプリンター TEVO Tarantula 62 – ジャンパー線保存ケース用仕切り –」 ブレッドボードなどで配線に使うジャンパー線がたくさんある。 収納方法をいろいろ探していたが、こんな感じにしてみた。 ケースは
単3・4兼用電池ボックス
「3Dプリンター TEVO Tarantula 61 – 単3・4兼用電池ボックス –」 普通の電池ボックスは、しっかりホールドしてくれるのはいいのだが、ちょっと電圧をチェックするとか、一時的に放電させるとかいう用途では
液晶モジュール用スタンド
「3Dプリンター TEVO Tarantula 60 – 液晶モジュール用スタンド –」 PICに50x50mmくらいの液晶モジュールをつないで遊んでいる。 「PIC24FJ64GB002 + MCC + Nokia 5
小物2つ
「3Dプリンター TEVO Tarantula 59 – 小物2つ –」 3Dプリンター TEVO Tarantula 記事一覧 左は下の写真のLEDライトを眼鏡のつるに取り付けるためのアタッチメント。 フレキシブル・フ
LEDライト分解用のパーツ
「3Dプリンター TEVO Tarantula 58 – LEDライト分解用のパーツ –」 100均で買ったLEDの9個ついた手持ちのライトがある。 直径25mm、高さ85mm程度のアルミの円柱だ。 100均のLEDライ
ボタン電池を入れるところの蓋
「3Dプリンター TEVO Tarantula 57 – ボタン電池を入れるところの蓋 –」 おそらく、3Dプリンターで作った実用的な物としては最小、最軽量。 0.34gだ。 一体何かというと、100均で買ったキッチンタ
歯車のデータを作る
「3Dプリンター TEVO Tarantula 56 – 歯車のデータを作る –」 歯車のSTLデータの作り方というか入手方法を書いてなかったので書く。 といっても、便利なサイトがあるので、ここへ行って作ってダウンロード
「扇風機の首振り機能復活プロジェクト」 本来の機構への回帰3
「「扇風機の首振り機能復活プロジェクト」 本来の機構への回帰2」の続き。 たぶんこれで、ギアがすり減るでもしない限りは、扇風機に関しては最後の工作になるかというくらい良い仕上がりだと思う。 リンク機構の歯車にベアリングを
「扇風機の首振り機能復活プロジェクト」 本来の機構への回帰2
「「扇風機の首振り機能復活プロジェクト」 本来の機構への回帰」で、素人なりにわかったことが2つあった。 1.リンク機構のモーター側のプーリーの径が大きすぎると止まる。 2.小さいと首振りの幅が狭くなる。 リンクとかクラン