静止画 22 6月 2020 GIMP – ダイアログをドッキングさせる。- そもそも「ダイアログ」ってこんなやつ。 下は、実施に「レイヤー」と「ツールオプション」が右端にドッキングして表示されているところ。 フローティング状態にすると下のような感じになる。 フローティング状態にするにはドラッグしてどこかで離せばいいのだが、再度ドッキングしようとしたら出来なかった。 実は上の…
動画 7 9月 2019 Auto Movie Thumbnailer Auto Movie Thumbnailer は動画のサムネイル画像のコンタクトシートを作成するフリーソフトだ。 動画のあるフォルダを指定すると、そこにある動画のサムネイルを設定に応じて作成し、1枚の画像にまとめたものを作ってくれる。 動画は、いちいち再生しないと中身が分からなくなってしまうが、この…
静止画 13 8月 2019 Gimpで選択範囲の画像を移動させる。 「選択範囲を示す枠の点線」を移動させることはできるのに肝心の「選択した部分そのもの」が移動できなくて迷ったので覚書き。 1.選択する。 2.左クリックして選択範囲を確定する。 3.+を押しながらマウスでドラッグすると 選んだ部分の画像が移動する。 この場合跡地が空白になるが、 +を押しながらマ…
静止画 30 7月 2019 Gimpで矢印のついた線を描く。 ちょっと面倒なので別記事にした。 参考 https://graphicdesign.stackexchange.com/questions/118190/how-to-draw-arrows-in-gimp-2-10 Arrow Set Size Scriptをもらってくる。 斜めに読んだだけだが、…
静止画 29 7月 2019 Gimpは使い慣れたPaintShop Proの代替になるか。 表題に対する答えは今のところYES. PaintShop Proは今現在(2020/10/07)使っていない。 ここに貼る画像の編集とかはPaintShop Pro 8を使っている。 いつから使い始めたかわからないほど長く使い続けている。 そもそも8の発売が2003/6/27らしいので、10年以上使…
動画 7 5月 2018 動画のサムネイル画像のファイルを作る。 数枚のサムネイル画像を合わせて1枚にし、動画と同じフォルダに同じ名前のJPG画像として保存してくれるフリーのプログラム。 Video Thumbnails Maker 現時点でのバージョンは v11.0.0.1 だった。 動画管理ソフトという位置づけで似たようなことをやるプログラムをいくつか試したが…
静止画 1 11月 2012 透過PNG Paint Shop Proでの透過PNG画像の作り方 新規作成時の設定 背景となっているレイヤーの上の透過させない部分を選んだ状態で、 PNG形式でエクスポートする。 その際の設定は以下の通りだ。…
静止画 22 10月 2012 画面ライター Audacityの記事を手直ししていて、画面のキャプチャにマウス・カーソルも取り込みたかった。 タックテックの「画面ライター」が便利だ。 起動しておけば、操作は通常のキーボードのPrintScrennキーを押すのと同じなので扱いやすい。 違いは、 プロパティーから画像タブへ入って「マウスカーソルもキ…
静止画 24 10月 2011 epsをwmfに変換する epsをwmfに変換する方法の覚書き。 環境はWindows 7 Pro 64BITで、フリーのソフトのみで行うのが条件だ。 OpenOffice.org Drawが結構便利なので、以前からベクター系のデータの汎用性にはうれしさを感じていたのとの相乗効果でベクタ形式の画像データを扱うことが多くなった…