動画 7 9月 2019 AviUtl プラグイン出力 > で動画をmp4とかでエンコード出力することができる。 ただし、以下の手順でプラグインの導入が必要。 「rigayaの日記兼メモ帳」さんのトップページ右サイドのからをクリックする。 リンク先に x264guiEx_2.61.zip があるのでダウンロードする。 解凍したフォルダの auo_setu…
Windows10 Pro 64BIT 5 9月 2019 Windows10でアカウントを追加する。 以前と違うのはMicrosoftが自分とこのアカウントと紐づけようと余計なことをする点。 それを避けるのが以前と違う面倒なところ。 欠陥だらけのOSを売るより個人データを集めてビッグデータを扱う方が儲かると判断したMSの意向がいやらしく透けて見える。…
Windows10 Pro 64BIT 5 9月 2019 findstr (Windows10 コマンド) findstrはコマンド・プロンプトから実行する文字列検索コマンドだ。 ファイルから文字列を検索してくれる。 findstr /? で使い方が表示される。 D:¥hogeフォルダ内の全ファイルから文字列ponpokoを検索して見つかった行を表示する。 D: cd hoge findst…
動画 4 9月 2019 AviUtl 複数のプロジェクトをつなげる。 プロジェクトそのものでなく、各プロジェクトをオブジェクトファイル(.exo)としてエクスポート したものを、新しいプロジェクトに順にインポートすれば、その順につながったプロジェクトが完成する。…
動画 4 9月 2019 AuiUtl 文字や図形を入れて点滅させる。 拡張編集の図形や文字を入れたい位置での右クリックから、 テキストや図形を選択する。 点滅はテキストや図形に追加することになる。 以下のような手順で追加する。…
動画 3 9月 2019 AviUtl 途中で一時停止させる。 再生時に一時停止ボタンをクリックするというのではなく、再生は続いているけどあるシーンで指定時間停止したように見せる方法。 静止したいフレームとその次のフレームに中間点を打つ。 中間点の間を選択して「再生速度」を「瞬間移動」に変更、数値を0にする。 設定窓のタイムライン上で選択範囲を右クリックし、「選…
Windows10 Pro 64BIT 26 8月 2019 オフライン(オンラインである他のディスクと署名が競合しているために、ディスクはオフラインです。) ハードディスクを接続したら認識せず、ディスクの管理を開いたら オフライン(オンラインである他のディスクと署名が競合しているために、ディスクはオフラインです。) となっていた。 原因はわからない。 対処方法は以下の通りだ。 コマンドプロンプトから diskpart list disk オフラインとなっ…
Software その他 24 8月 2019 SDカードチェックツール H2testw もらってくる。 https://www.heise.de/download/product/h2testw-50539 解凍して実行。 英語表記にして、からターゲットを選んで、で実行。 チェック完了。 チェック用のデータが書き込まれるので、それを手動で削除すれば終了。…
静止画 13 8月 2019 Gimpで選択範囲の画像を移動させる。 「選択範囲を示す枠の点線」を移動させることはできるのに肝心の「選択した部分そのもの」が移動できなくて迷ったので覚書き。 1.選択する。 2.左クリックして選択範囲を確定する。 3.+を押しながらマウスでドラッグすると 選んだ部分の画像が移動する。 この場合跡地が空白になるが、 +を押しながらマ…
Software その他 11 8月 2019 Rexiferの使い方 撮った写真のファイル名をExifの日時に変更するときに使っているRexiferの使い方の覚書き。 1.起動する。 2.対象フォルダを選ぶ。 をクリックするか左のフォルダ一覧 (ここではtempが選択されている。)から選ぶ。 3.リネームの設定がまだなら右上のをクリックする。 の部分でフォーマッ…