ヒート・ベッド(Heated Bed)がガタつくようになった。 特に何も触っていないので、偏心ナットって減ったりするのかなと思い、現状を確認もせずにパーツを探そうとした。 偏心ナット自体は Eccentric nut で
UVレジン比較 ダイソーとAliExpress
UVレジンは100均にあるのだけでもいろんな種類がある。 比べるならほぼ半額で入手可能なAliExpressで買ったのと比べる方がいいと思う。 注文しておいたものが届いたので早速使ってみた。 AliExpressで買った
Blender 2.79b 物理エンジンを試す。
Blender 2.79b 起動してCubeを1つ。 Blender Gameにする。 PhysicsからRigid Bodyに設定し、No Sleepingのチェックを入れる。 Collision Boundsにチェッ
Oculus Rift 用のインナー・イヤー式のヘッドホンを自作した。
「Oculus Rift のヘッドホンを外した。」で取り外したヘッドホンを眺めていたら、そういえばこんなのいつか買ったなと思いだした。 探したら出てきた。 そうなると、これを使ってヘッドホン部分のコネクタを作ってみたくな
Oculus Rift のヘッドホンを外した。
「Oculus Riftのオーディオの設定を変更する。」で音はPC経由でBluetoothヘッドホンで聞くことにした。 上にも書いたが、そもそもPCの音はPCに挿したBluetoothのUSBドングル経由の音をインナー・
Arduinoの関数の実際 - delay(), millis() -
他人のコードをもらってきてモジュールの動作確認に使うのがArduinoの本分だと言いつつも、用意されている関数の本当を知りたい気もする。 深追いする気はないのだけれど、表題の通りdelay()とmillis()だけ調べて
Oculus Riftのオーディオの設定を変更する。
Oculusを起動して「デバイス設定」から「Riftの絵」をクリックする。 右にメニューが出るのでそこで設定する。 この、「Riftの絵」というかアイコンというか、をクリックするってのが分からなかった。 下のように、Ri
Oculus Rift HMD 用ヘッド・クーラー プロトタイプ2
「Oculus Rift HMD 用ヘッド・クーラー プロトタイプ1」の続き。 あまり変わり映えしてないけど、注文したファンが届くまでは、これでほぼ完成。 変更点は以下のとおり ベルト穴の幅を狭めたうえで全体を長くしてぐ
Oculus Rift HMD 用ヘッド・クーラー プロトタイプ1
Oculus Rift HMD 用ヘッド・クーラーを作ってみた。 要するにRiftを使用中に頭を冷やすためのもの。 全体の写真はこんな感じ。 秋月で買った5V 0.05A 25mm角のDCファンを2台、3.7Vの1865
既存のデータを流用しつつ、ラズパイ用のウォール・マウント・ケースの3Dデータを作る。
きっかけの元ネタは某掲示板だ。 データは以下を使用する。 ケースのデータ Raspberry Pi の3Dデータ 編集ソフトは相変わらずBlenderだ。 ラズパイの3DデータのZIPファイルはてんこ盛りで、どれを使