2本の辺を引いた時点で交わる部分に頂点が作られるというわけでもないらしい。 検索したら、いろんな方法の中でtinyCADというAdd-onを使うのが楽そうだったので書く。 tinyCADを使えるようにする。 使ってみる。
curaでIronを使う。
某掲示板情報でcuraにIronとい機能があると知った。 話の様子だと面を滑らかに整えるような機能らしい。 curaは機能をメニューに表示するかどうかを設定できる。 そのため、機能そのものが隠されていてその存在自体を全く
ダイソー USBタッチセンサーライト
ダイソーで「USBタッチセンサーライト」というのを買った。 「自動車用 USBタッチセンサーライト 触ると光る! 車内のUSBポートで」 と書いてあるが、普通にPCでもモバイルバッテリーでも使える。 電気系の商品の陳列場
Arduino Nanoで外部割込みのテスト
表題の通り、Arduino Nanoで外部割込みのテストをしてみた。 ここを読めば全部書いてある。 https://www.arduino.cc/reference/en/language/functions/exter
Visual Studio Codeでエンコーディングを自動判別するように設定する。
初期設定ではutf8らしい。 自動判別するようにするには以下の手順。 開いた窓の一番上が検索ワードを入れる欄になっているので「Auto Guess Encoding」と入れる。 上のようにチェックを入れて設定終了だ。 T
100均タイマーライトのMCUをPICに載せ換えた。
セリアで買ったグリーンオーナメントのタイマーライトはこんなもの。 設定した時間で自動的に消灯させることができる。 基板に載っているICは、1.27mmピッチの8ピンSOICパッケージだ。 このピン配置がPIC12Fとの間
Arduino Nano + BME280
BME280は気温、湿度、気圧を測れるセンサー・モジュールだ。 気圧と温度だけのものにBMP280というのもあるが持っていない。 BME280はESP8266との組み合わせで3つ観測に使っている。 この3つはI2C接続専
引いてON/OFFするスイッチ
シーリング・ライトなどはそうなのだが、ひもなどを引いてON/OFFするスイッチって結構使い勝手がいい。 なのに、そういうスイッチ単体の出来合いの物を見かけた気がしない。 セリアで買ったSMD電球ペンダントライトにそういう
SMD電球ペンダントライト
セリアでグリーンオーナメントのSMD電球ペンダントライトを買った。 ひもの通してあるキャップを外し、電池ボックスの中のネジを3つ外すと簡単に分解できる。 LEDは1つで、電池駆動なのでさほど明るくもないが、電源のON・O
10SMD電球型USBライト
セリアでグリーンオーナメントの10SMD電球型USBライトを買った。 接着なしではめ込んであるだけのなので簡単に分解できる。 回路も単純だ。 LEDが10個で430mA流れている。 けっこう明るい。 にしても、照度計とか