Sahara's WebLog

日記のような、備忘録のような、うらみつらみのような、自慢のような…。

「龍馬伝」を第6話まで一気に観た

ここ何十年も大河ドラマは一切観ていない。
その私が「龍馬伝」を第6話まで一気に観た。
これはある意味事件だ。

事件なので少し説明すると、まず、リビングから流れてくるテーマ曲に足が止まった。
あれ?何かどっかで聞いたような曲風というか、ボーカルが…。

検索してみるとリサ・ジェラルドという人らしく、同時にグラディエーターの曲も手がけていることを知った。

それだっ。

グラディエーターという映画自体も好きだが、なんともいえないテーマ音楽のもつ魅力にひきつけられながら観たことを思い出した。

同じ人が「龍馬伝」のテーマ音楽のボーカルをつとめていて、それで、何だか惹かれるものがあったのだった。
にしても「N響のストリングス、薄っ!細っ!」って思ったのは私だけ?

というわけで「龍馬伝」を昨日放送分の第6話まで一気に観たわけだが。

なかなかいい。

貫地谷しほりが…。

ryomaden-chiba-01

ryomaden-chiba-02

ryomaden-chiba-03

ryomaden-chiba-04

ryomaden-chiba-05

というわけで、すっかり貫地谷しほりに魅せられてしまったわけだ。

で、ドラマの内容的に言うと、
「おいおい吉田松陰あまりにもあっさりだなあ。」
というのが感想だ。
「龍馬伝」なんだから仕方ないけどねえ。
もっとも、この悲壮なまでのあっさりさが弟子たちに強烈なインパクトを与え、彼は半ば神格化され、それによって後の世に多くの逸材を送り出すことになるわけだ。
師匠がこれじゃあ弟子だって火の玉になるっきゃないっしょ!
第6話の番組の最後にアメリカ側のみた吉田松陰を通しての日本人像が紹介されていたが、「こんなすげえヤツのいる日本ってすげえ!」って思わせたわけで、それほど強烈な人だったわけだ。
確かにここまで密度の高い人生も無いだろうと思う。

あと、「竜馬がゆく」以外の余分な(?)知識を持ち合わせていない私は、「平井加尾って誰?」って思ってしまった。
要は「竜馬がゆく」目線で言うところの「お田鶴」のことね。
ていうか、「お田鶴」は司馬の創作で「平井加尾」は実在の人物らしいけど。
にしても、広末涼子が演じた時点でだめだめだけど、まあ、これに関しては長い目で見ることにしよう。

結果、もう一度「世に棲む日日」でも読もうかなと思った「龍馬伝」観賞でした。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted under: 芸能


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.