Sahara's WebLog

日記のような、備忘録のような、うらみつらみのような、自慢のような…。

PIC12F1822 + IR LED -> IR Receiver + PIC12F1822 + Bit Banging UART -> FT232RL -> PC

2つのPIC12F1822間で赤外線通信をし、受信側に接続したシリアルUSBモジュールからPCへデータを送るテスト。
20150612223002
ロジアナやらPICkit3やらの配線が写っているのでごちゃごちゃしているが、実際は下の写真のようにとても単純な回路だ。
20150612234439
下は、動作確認用にLEDをつけたので2つパーツが増えているが、上はスマホのカメラでLEDをのぞけば点滅が確認できるので、それすら無い。
20150612234511
赤外線通信はここ(http://www.geocities.jp/zattouka/GarageHouse/micon/InfraredCOM/InfraredCOM.htm)を参考にさせていただいた。
赤外線リモコン用の受信部はPL-IRM0101とPL-IRM2161-XD1で動作確認した。
赤外線LEDはOSI5LA5113Aを使った。
シリアルUSBモジュール(すべてFT232RLを載せている)は、海外通販で買った3つで動作を確認した。
PC側はTera Termで受信データを表示させた。

プログラムは、上のサイトでいただいたものだが、Config BitsがらみがBuild時にエラーになったので、送信側、受信側ともMPLAB X IDEに吐かせたコードに差し替えた。
送信側にそれ以外の変更点は無い。
受信側はオリジナルではLCDに表示させるようになっている部分をシリアルUSB変換でPCへ送るように書き換えた。
実際にはBit BangingでUARTを実装しているが、これはここ(http://saeedsolutions.blogspot.jp/2012/07/pic12f675-software-uart-bit-banging.html)を参考にさせていただいた。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted under: FT232RL, PIC12F1822


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.