Sahara's WebLog

日記のような、備忘録のような、うらみつらみのような、自慢のような…。

KiCadを試す - 回路図編 -

この記事はBuild (2013-07-07-BZR 4022)-stableで書いたものです。
現時点(2015/09/14 15:15)での最新版は「4.0.0 RC1 = kicad-product-4.0.0_rc1-x86_64.exe」です。
この記事が全くあてにならないわけでもありませんが、そこそこ迷う程度にはUIが変更されていますので、この記事を参考にKiCadを始めるのはお勧めできません。
こちらにTutorialがあります(日本語版あり)ので最新版をインストールした上でお試しください。
一応「KiCad – 入門 –」にザックリとはまとめてあります。

最近時々目にするKiCadを試してみた。
本家のGettiong Started の日本語版を見ながらとりあえずやってみる。
使ったのはKiCadのBuild (2013-07-07-BZR 4022)-stableだ(※)。
PDFと若干アイコンが違ってたりして時々悩んだ。
また、結局、何だか良く分からないまスルーした部分もある。
説明は面倒なので、主にキャプった画像をメインに羅列する。

インストール手順は省略。
起動してNew Projectを立ち上げる。
kicad_schema_01

「tutorial1」を作ろうとする。
kicad_schema_02

同名のフォルダを新たに作ってくれるらしいので[Yes]をクリックする。
kicad_schema_03

Eeschemaを起動する。
要するに回路図を描くプログラムのこと。
kicad_schema_04

kicad_schema_05

kicad_schema_06

kicad_schema_07

kicad_schema_08

コンポーネントを配置する。
kicad_schema_09

以下、既存のパーツをリストから選ぶ。
左クリック([LMB])でその位置に配置される。
ホイールはズームに割り当てられている。
kicad_schema_10

kicad_schema_11

kicad_schema_12

kicad_schema_13

回転や移動はコンポーネント上にマウスがあるときに[R]とか[M]とかをキー入力する。
kicad_schema_14

右クリックは各種メニューが表示される。
kicad_schema_15

kicad_schema_16

kicad_schema_17

kicad_schema_18

背景が黒で見にくかったので変えてみた。
kicad_schema_19

kicad_schema_20

パーツの配置が完了した。
kicad_schema_21

ここからは、自分でコンポーネントを作成する手順に入る。
kicad_schema_22

kicad_schema_23

kicad_schema_24

kicad_schema_25

kicad_schema_26

kicad_schema_27

kicad_schema_28

kicad_schema_29

kicad_schema_30

作ったコンポーネントをライブラリに保存する。
若干煩雑で、何だかまだ手順が良くつかめてない。
kicad_schema_31

kicad_schema_32

kicad_schema_33

kicad_schema_34

kicad_schema_35

kicad_schema_36

kicad_schema_37

kicad_schema_38

作ったコンポーネントを回路図に読み込む。
kicad_schema_39

「myLib.lib」に保存したんだが、これがなかなかリストに出てこなくて迷った。
もう一度やったらまた出来ないかも知れないと思う。
kicad_schema_40

kicad_schema_41

kicad_schema_42

電源周りを用意する。
kicad_schema_43

kicad_schema_44

kicad_schema_45

kicad_schema_46

配線する。
kicad_schema_47

kicad_schema_48

ラベルをつける。
kicad_schema_49

kicad_schema_50

kicad_schema_51

使ってない端子を明示的に使ってないよ指定する。
これをクリックした後、未使用のピンをクリックしていくだけ。
うっかりミスが防げるよい機能だと思う。
kicad_schema_52

この図と次の図の2枚は、何だか説明がよく分からないまま通り過ぎた。
kicad_schema_53

kicad_schema_54

パーツ名がR?となっていたのをR1、R2のように番号を振ってくれる機能。
kicad_schema_55

kicad_schema_56

kicad_schema_57

kicad_schema_58

回路のチェックをする。
kicad_schema_59

kicad_schema_60

どうしてもこの2つのエラーが取れなかった。
意味も良く分からないし。
結局、上の方で何の意味があるのか分からずにスルーしたPWR_FLAGとかいうパーツを削除したら、エラーが出なくなった。
kicad_schema_61

ネットリストを書き出す。
kicad_schema_62

kicad_schema_63

CvPcbを起動する。
フットプリントの設定を行うプログラムだ。
kicad_schema_64

kicad_schema_65

以下、各ピンのPCBパターンを決めていく作業を行う。
kicad_schema_66

kicad_schema_67

kicad_schema_68

kicad_schema_69

すべてのフットプリントが決まった。
kicad_schema_70

例えばPIC12C508Aのパターンを見てみる。
kicad_schema_71

kicad_schema_72

保存して終了。
kicad_schema_73

KiCad を試す – PCB編 –」へ続く


Stableとあったので使ったが、あとで本家へ行ったら「It is not recommended for new designs」とあった。
確信は無いが、最新バージョンを使う方がいいと思う。
KiCad関連記事一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted under: KiCad


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.