Sahara's WebLog

日記のような、備忘録のような、うらみつらみのような、自慢のような…。

ESP8266モジュール(ESP-WROOM-02)を試す その20 Arduino IDE - httpUpdate -

Arduino IDEにあるESP8266のExamplesを試す。
Arduino IEDを真面目に使い始めたのは2015/12/13から、ESP8266は2015/12/11から。
つまり、初心者の右往左往の記録だ。
しかも、この初心者、あきらめだけはめっぽう素早い。

最初に試した時には何をやってるのか分からなかった
File > Examples > ESP8266httpUpdate > httpUpdate
が、何となくわかったので書く。

とは言っても、わかってみれば何でもないことだ。
文字通り、HTTPからESP8266をアップデートするようだ。

1.Arduino IDEでコンパイル済みの別の実行ファイルを用意する(「Arduino IDEでコンパイルしたファイルはどこに?」参照)。
ここでは、NTPClient をコンパイルして testfile.bin とした。
2.これを自前のサーバーにアップしておく。
例えば「https://neo-sahara.com/testfile.bin」などに置く。
3.これを httpUpdate のスケッチに反映させ、
t_httpUpdate_return ret = ESPhttpUpdate.update(“https://neo-sahara.com/testfile.bin”);
のように書き換える。
4.これを ESP8266 に書き込んで実行する。
6.すると、サーバーから testfile.bin を読み込んで自動的に自分に書き込む。
7.この後の再ブートが自動ではうまくいかないようだが、手動でリセットすると確かに NTPClient が開始される。
esp8266_arduino_httpupdate_01
手動でリセットしなけりゃならないのはちょっとアレだが、こういうことも出来るのはわかった。
ESP8266関連記事一覧へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted under: ESP8266


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.