前回Arduinoで動作テスト(「MAX6675使用K型熱電対モジュールをArduinoで動作テスト」)だけしたMAX6675使用K型熱電対モジュールを、今度はPIC18F14K50でテストしてみた。
参考にしたのはこの記事。
追記(2021/11/22)
コードをもらっておいた(PIC18F13K50_USB_Temp_LCD-master)。
PIC18F13K50を使っているが、兄弟チップなのでピン・アサインは同じだ。
main.c の #include <pic18f13k50.h> を #include <pic18f14k50.h> に変更するだけで動く。
LCDと、さらにUSB経由でシリアル出力もしてくれるので、TeraTermでも温度を表示できる。
USBのドライバが認識されず、たぶんそこで止まっているためにLCDにも表示されずで、少々戸惑った。
何のことはない、USBのD+とD-が逆につながれていた。
トーチであぶって200℃オーバーまで測定できることは確認したが、それが正しいのかどうか、確認する術は無い。
あと、難を言えばレスポンスが悪いというか、加熱をやめてから室温に戻るのに結構時間がかかる。
もともとこういうものなのかもしれない。
K型熱電対
+極側:ニッケルおよびクロムを主とした合金(クロメル)
-極側:ニッケルを主とした合金(アルメル)
温度範囲:-200℃~1000℃
特徴:温度と熱起電力との関係が直線的であり、工業用として最も多く使用されている。
「PIC16F1503 or PIC16F1827 + MAX6675使用K型熱電対モジュール」も参照のこと。