Sahara's WebLog

日記のような、備忘録のような、うらみつらみのような、自慢のような…。

Windows10にアップグレードしてみた。

無料とでも言うのでなけりゃ永久に7のままでいくところだ。
でも、無料らしいので、試してみるくらいはしておこう。
やったことは以下のとおり。
1.Acronis True Imageで現行のWindow7環境をシステムごとバックアップする。
これは、通常行っている作業で、バックアップとリストアを幾度も実行済みのこなれた方法なので、まず、何が起きても元へは戻せる。
アップグレード後も戻せるとMicrosoftは言うが、実績も無いものを信用することはできない。
2.MicrosoftのWindows10のサイトへ行ってアップグレードを行う。
複数あるPCで、アップグレードの通知が出るものと出ないものがあるが、とりあえずこのPCは通知が来てないので自分でやりに行くということ。
感謝しろよMicrosoft。
時間はそれなりにかかるが特に問題なく終了する。
環境は、CPU : Core i7 3.50GHz, RAM : 16GB, OS : Windows7 Pro 64BIT だ。
これを選んだのは、トラブっても一番影響が少なく、外付けの機器もつながってないからだ。
アップグレード後は、Windows 10 Pro, バージョン 1511, OS ビルド 10586.420 となった。
w10_backup_11
ここからは、Windows10での作業になる。
3.システム修復ディスクを作成する。
4.システムイメージを作成する。
5.1.のバックアップをAcronis True Imageでリストアして、一度もとのWindows7環境に戻してみる。
問題なくもとの環境が復元できる。
まあ、これは当たり前。
買ってきたばかりのHDDにでも元の通りに復元できるのがAcronis True Imageだ。
6.3.のシステム修復ディスクで起動して4.のイメージを復元する。
こちらも問題なく完了する。
アクチベーションとかプロダクトIDとかいっさい言って来なかったけどよかったのかな。

Bluetoothの無線ヘッドホンとか、まごつくかなと予測していたが、いっさい問題なくすんなり認識し、機能した。
今入ってるゲーム類も今のところ問題なく動く。
このまま10で行くかもしれない、いつでも戻せるし。

6.の手順で若干迷ったので写真を貼っておく。
システム修復ディスクから起動するとこの画面になるので、Microsoft IMEをクリックする。
20160707161843
20160707161907
20160707161927
20160707161947
ん、7なの?
と思うが他に無いのでクリックする。
20160707163726
バックアップしたイメージが1つだけなので、まさにそれが表示される。
複数あるときとかは「システムイメージを選択する」を選ぶのだろう。
20160707163743
パーティションの変更も無い、というか変更したら他のデータがやばいので、そのまま「次へ」をクリックする。
20160707163828
20160707163839
20160707163853
あとは、待つだけでいい。
20160707163902

MSが何を志向しているのかはなんとなくこの辺を見ると分かる。
w10startmenu
もちろん、全てのアイコンを右クリックして「スタート画面からピン留めを外す」をしてかたずけよう。
w10startmenu2
いずれ、アンインストールするにしても、当面はこれですっきりする。
逆に、自分がよく使うものは、以下のようにピン留めすれば見つける手間が省ける。
KiCadをピン留めしてみた。
w10_start_pin_01
w10_start_pin_02
w10_start_pin_03

このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted under: Windows10 Pro 64BIT


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.