sahara

Windows10のエクスプローラーで余分なフォルダを表示しないようにする。 Windows10 Pro 64BIT

Windows10のエクスプローラーで余分なフォルダを表示しないようにする。

エクスプローラーで「ダウンロード, デスクトップ, ドキュメント, ピクチャ, ビデオ, ミュージック」 の6つを非表示にする。 確か、以前はフォルダの表示オプションで、表示・非表示を選べた気がする。 探し方が悪いのか、以前と同じところには設定項目がなかった。 検索したらレジストリを編集すれば消せる…
MPLAB Code Configurator – Install – Code Configurator

MPLAB Code Configurator – Install –

PIC32MX250F128Bで試そうかとと思ったら、サポートされてなかった。 いまのところ、PIC32MXでサポートされているのは以下のもののみ(2020/09/24 V1.35)。 release_notes_pic32mx_v1_35 やる気なくした。 青字は秋月にあるもので※は手持ちのもの。…
Windows10 視覚効果の設定を変える Windows10 Pro 64BIT

Windows10 視覚効果の設定を変える

初期設定だと、これでもかと言うほど余分な視覚効果を付けてくれているので、全部外す。 PCを右クリック > プロパティー その後、フォントが汚くなるので以下を設定するといい。 「Windows10 フォントをくっきりさせる(ClearType テキスト )。」…
Windows10でタスクバーに色を付ける。 Windows10 Pro 64BIT

Windows10でタスクバーに色を付ける。

初期のバージョンでは設定できなかったらしい。 Windows10 Pro 64BIT バージョン 1607 OS ビルド 14393.0 アプリケーションをアクティブにしても、タスクバーが白くて見にくかったのに色を付ける。 スタートボタンから設定へ。 設定前 設定後…
モジュールをはんだ付け無しでブレッドボードに載せる。 Arduino

モジュールをはんだ付け無しでブレッドボードに載せる。

eBayで買った Arduino Nano Cloneをはんだ付け無しでブレッドボードに載せて試す。 使うのは秋月で買ったリードフレームだ。 自作のプリント基板に穴をあけずにピンを取り付け、しかも自動的に両面の導通も取れるという優れものだ。 本来は基板にハンダ付けするわけだが、クリップになっている部…