動画 29 5月 2011 TMPGEnc Xpress 4にXviDが読み込めない TMPGEnc Xpress 4でAVIファイルを編集しようとしたら、エラーが出て読み込んでくれない。 GOM PlayerでもMPC Home Cinemaでも再生できるからコーデックは大丈夫なはずだけどな。 という思い込みがいけなかったらしい。 Codecを確認してみたらXviDとなっていたので…
Hardware その他 26 5月 2011 CLASSIC PRO KST10Xはダメダメです。 サウンドハウスが企画制作する音響機材 CLASSIC PRO KST10X はキーボード用のスタンドだ。 サウンドハウスという店でポチった。 こんなものだ。 こんな風に使う。 ぐらつくとかゴムが臭いとかレバーが折れたとか、いろいろマイナスの評価もあったが、高さが無段階で変更できる点や値段の安さから購…
Hardware その他 21 5月 2011 CASIO CTK-4000 「キーボード買おうかな 3 どんなのがいいかな」でさんざん悩んでいたキーボードの選定だが、結局、CASIO 電子キーボード 61鍵盤 CTK-4000 ベーシックタイプを購入、19日に届いた。 ぜんぜん候補にすら挙がってなかったやつだ。 いろいろ悩んだ挙句、まったく予期できなかった伏兵に手柄を横取り…
Internet その他 17 5月 2011 Thunderbird のバックアップ 追記(2021/04/23) 78.10.0では以下の方法でデータのリストアができなかった。 他の方法があるのかもしれないが試していない。 以前にダウンロードした60.7.2をインストールして下の方法でリストアした。 Thunderbirdを使っているPCのシステムを再インストールした。 これにとも…
マスコミ 16 5月 2011 その放送局に何かを伝えたいという信念はあるか 結局、そのメディアに「これを伝えたい」という信念があるのか、あるいはただ漫然とコンテンツを垂れ流しているだけなのか、これが対応の仕方の違いとしてあらわれた。 信念の無い者はまわりに媚び、周囲の反応に怯え、その結果、自身の存在価値の欠如を自ら世に知らしめることとなる。 え、何のこと? 上原美優という女…
その他 16 5月 2011 格安メガネを買う WBSを見ていたら、アドレンズという製品のレポートをしていた、アドレンズというのは下に貼ったようなちょっと変わったメガネで、左右にあるつまみでレンズの度数を変更できる。 普通、メガネは特定の個人用に作りつけなので、基本的にはある人用のメガネを他人が使うことはできない。また、作りつけということは調整す…
Software その他 15 5月 2011 XnView 互いに関連のある一連の画像集があって、その中に、こういう画像や こういう画像が 混在している場合。 つまり、それぞれのサイズがそろっていない場合に、 このようにしてサイズをそろえたい。 これを一括でできるフリーソフトがXnViewだ。 つまり、複数の画像のキャンパスのサイズを一括で変更してくれる機能…
etc. 10 5月 2011 Visible in Raytracing 久しぶりにPOSERのレンダリングの話。 といっても、完全な備忘録だが。 ことは、ふとGamma値の設定をせずにレンダリングしたらなんだか良さげな結果に思えたことからはじまる。 ところが、こんな、へんな影というか斑点というかシミというか、汚れが出てしまう。 Gamma値をいじったらこうなったので、G…
公的機関 10 5月 2011 まるでその筋の人達のよう 東電社長、政府に支援要請…追加燃料費1兆円 東京電力の清水正孝社長は10日午前、首相官邸を訪れ、福島第一原子力発電所事故の被害者への損害賠償策について、政府に支援を要請した。 勝俣恒久会長や清水社長ら代表取締役8人の役員報酬を当分の間、全額返上するなどの追加リストラ策を説明し、政府の理解を求めた…
Internet その他 8 5月 2011 FileSonicからの落とし方 最近流行の海外版アップローダだが、ダウンロードの仕方が良く分からないという方のために。 友達からもらったり、Webで見つけたりしたアドレスからはこんなサイトへ飛ぶので、矢印の部分をクリックする。 カウントダウンがはじまるので待つ。通常は60秒だ。 巡回ソフトなどで自動で根こそぎ持っていかれるとサーバ…