表題のとおりだ。 NTSCのビデオ信号をアイコンから出して、テレビに表示するのに興味をもって調べている。 詳しい人にとっては今更感満載のネタだが、IchigoJamやらSingle Chip AVR BASIC Comp
LAN用のコネクタとジャック
ちょっと本数の多いモジュール同士の接続コードにLENケーブルって良さそうだなと思う。 入手性が高く、100均にも並んでいるくらいだ。 これで、8芯の接続ができ、プラグ(オス)とジャック(メス)も付いてて着脱が容易なので、
16×2 Character LCD with I2C Module の分離
「1602 16×2 HD44780 Character LCD with I2C Serial Interface Adapter Module」で、LCD本体とI2C to Serial の変換基板をピンヘッダでハン
Real Time Clock Module ( DS1307 + AT24C32 ) + PIC18F2550 + SC1602B
Real Time Clock Module は「Real Time Clock Module ( DS1307 + AT24C32 ) + Arduino UNO + Arduino IDE 1.0.5-r2」でArd
FT232RLのドライバがインストールできない
以下追記(2019/01/22) 下の方法が依然として有効かどうかはわからない。 https://www.ftdichip.com/Drivers/VCP.htm からもらってくるときに、setup executable
トランジスタを使った反転回路
モーター・ドライバ用のICに位相の反転した信号を入力するという記事で、トランジスタを使った反転回路が載っていたので覚書き。 使い慣れてる人はこういうのが頭に入ってて、必要な場面でさっと浮かんでサクっと組めるんだろうな。
CdSで拾った明暗をPICに取り込む with PIC16F1827
「CdSの抵抗値を測定してみた」ではCdSで明暗を感知してトランジスタをON/OFFすることによってLEDの点灯を制御した。 今度は、CdSで拾った明暗をON/OFFの情報としてPICに取り込んでみる。 今まで一度も真面
CdSの抵抗値を測定してみた
秋月で買った Macron International Group Ltd. MI527 らしきCdSの抵抗値を測定してみた。 基本的に、明るいと抵抗値が小さく、暗いと抵抗値が大きくなる。 そのままの明かりで測定すると、
ICSP用ICテストクリップもどき
銅箔テープを 洗濯ばさみに 貼り付けて 2.54mmピッチにカットして 配線して こんなものを作った。 基板に載っけたままのPICに取りつけてプログラミングするのに使う。 コストは、たぶん10円もかかってない。 まあ、買
100均グッズで作った照明付き拡大鏡
チップ部品とかを扱うようになって、拡大鏡は必須となり、それと同程度に照明も重要になった。 最近使っている、100均で買ったグッズを使って作った拡大・照明器具がこれ。 基本的には、金属のパーツをボルトで止めたものの先に虫眼