ゲーム

Unityで動画を再生してみる。 Unity

Unityで動画を再生してみる。

Unity 動画再生 でググって出てきたここを参考にさせていただく。 環境は以下の通り。 Unity 2020.1.1f1 Windows10 Pro 64BIT 参考サイトには、ぱっと見それらしきことは書かれて無い。 1 動画をインポートする(VideoClip)  Assetsに動画をドロップす…
Unity – ReplaceSelection – Unity

Unity – ReplaceSelection –

某掲示板で紹介されていたスクリプト ReplaceSelection 名前の通りだと思うが、選んだオブジェクトをごっそり別のオブジェクトに入れ替える。 これをAssets > Editorに置く。 するとメニューのGameObjectの中に追加される。 まず、この状態だとする。 4つあるCubeはサ…
FirefoxでWebGLが実行できない。 Unity

FirefoxでWebGLが実行できない。

Firefox 79.0 以下の2つで実行できるようになった。 ともに、まずURL欄に「about:config」と入力する。 webgl.disabled-->false webgl.force-enabled-->true privacy.file_unique_origin-->false…
Unity – Joystick Packの実行時の位置合わせ – Unity

Unity – Joystick Packの実行時の位置合わせ –

「Unity – Joystickを使ってみる –」でJoystickは動かせたけど表示位置が予定の場所からズレてしまった。 いろいろいじっていて、下のようにしたら意図した通りの位置に表示されるようになった。 編集時のUnityのGame Windowでは下のように見えている。 以前はそれが崩れてし…
GitHub for UnityでBranchを作る。 Unity

GitHub for UnityでBranchを作る。

「GitHub for Unity」の続き。 Git 2.27.0 GitHub for Unity 1.4.0 Unity 2019.4.4f1 Windows10 Pro 64BIT Branchに関しては、本家GitHubのGitHub GuidesのStep 2. Create a Bran…
transform.Translate と transform.position Unity

transform.Translate と transform.position

Joystick Packを導入してとりあえずJoystickの動きを以下のように使っていた。 「Unity – Joystickを使ってみる –」 this.transform.Translate(joystick.Horizontal, 0f, 0f); joystick.Horizontal …
GitHubにPushしたUnityのProjectの様子をいろいろ見てみる。 Unity

GitHubにPushしたUnityのProjectの様子をいろいろ見てみる。

「GitHub for Unity」でUnityのProjectをGitHubにPushした。 人のコードをいただく際に使っただけで、自分が自分のRepositoryでGitHubを使うのは初めてだ。 そこで、PushしたものがGitHub上でどうなっているのかとか色々試してみる。 GitHubにS…