Virt-A-Mate(VaM) 7 6月 2021 Virt-A-Mate – How to use SubScenes – https://hub.virtamate.com/resources/how-to-use-subscenes.5949/ 上のガイドの機械翻訳に若干手を加えたもの。 絵だけでわかると判断したものは文章を省略した。 SubSceneに限らない一般的な基本操作の説明も省略した。 イントロ Subsc…
with Unity 6 6月 2021 Virt-A-Mate – .assetbundleを作る。 – VaM用の.assetbundleを作る手順を書く。 すでに書いてあるのだが、迷いながら作り方を記事にしていったのであちこちに書き散らかしていてまとまりがない。 そこで、改めてまとめて1つの記事にする。 BlenderでエクスポートしたFBXファイルをVaMまでもって行くが、Blenderについては…
Virt-A-Mate(VaM) 5 6月 2021 Virt-A-Mate – Tips – いろんなところで見聞きしてへえっと思った細かなTipsを書き出す。 長くなったら別記事にしてリンクを張る。 ※Scene読み込み時のPlayerの初期位置を設定する。 ※Pluginごとのdeny, allowの設定 AddonPackagesUserPrefs内のPlugin名.prefsに書か…
Timeline 3 6月 2021 Virt-A-Mate – Timeline の使い方 (Part 5「左手を動かしてその動きを記録する」) – 「Virt-A-Mate - Timeline の使い方 (Part 0) -」参照のこと 追記(2021/10/18) この機能に関してはv5.1.0では変更されている。 一番下に古い記事を残すことにして、新しい機能を使ってみる。 追記(2021/11/03) v5.1.1(AcidBubb…
Unity 3 6月 2021 Virt-A-Mate – クロームメッキのような表面のAssetを作る。 – 作成したものはhttps://reple.booth.pm/items/3016886で販売中。 テカテカした鏡面仕上げのクロームメッキ風のAssetを作ってみた。 Blender(2.92.0) Blenderでオブジェクトを作ってUV設定を済ませてマテリアルを適用してFBXで出力する。 ここまで…
Virt-A-Mate(VaM) 2 6月 2021 Virt-A-Mate Menu Clothing Clothing Presets Hair Hair Presets Male Morphs Female Morphs Morphs Presets Mouth Materials Tongue Materials Teeth Materials M Eyelash Materi…
Virt-A-Mate(VaM) 23 5月 2021 Virt-A-Mate – UIButtonでUndress – VaMの服はものによってはUndressでするりと脱がすことが出来る。 これをUIButtonのクリックでやるのにちょっと迷ったので覚書きする。 こういうことをやりたい。 UIButtonを追加したら、 Button Trigger > Add Click Action > Settings とたど…
Timeline 16 5月 2021 Virt-A-Mate – Timeline の使い方 (Part 11「異なるAtom上のAnimの連携とController」) – 「Virt-A-Mate - Timeline の使い方 (Part 0) -」参照のこと Part 11: Multiple atoms and the controller plugin Multiple atoms 上のリンク先の動画の前半は以下のことを解説している。 複数のAtomにそれぞれ…
Timeline 16 5月 2021 Virt-A-Mate – Timeline の使い方 (Part 10「Frame間の移動曲線の変更」) – 「Virt-A-Mate - Timeline の使い方 (Part 0) -」参照のこと Part 10: Curve types and bulk フレーム間の動きを変更できる。 フレームの範囲を決めて一括で変更することもできる。 1:設定範囲を決める 2:キーフレームの削除やコピー 3:カーブ…
Timeline 16 5月 2021 Virt-A-Mate – Timeline の使い方 (Part 9「2つのAnimの連携と遷移」) – 「Virt-A-Mate - Timeline の使い方 (Part 0) -」参照のこと Part 9: Sequencing and transitions あるAnimationの後に続けて再生する別のAnimationの設定を行う。 1:Sequenceの設定 2:次に再生するAnimati…