Timeline 14 5月 2021 Virt-A-Mate – Timeline の使い方 (Part 1「Personへの導入」, Part 2「左手を動かす」) – 「Virt-A-Mate - Timeline の使い方 (Part 0) -」参照のこと VaM Hubの記事 https://hub.virtamate.com/resources/timeline.94/ そこからたどったビデオのチュートリアル https://github.com/aci…
Plugin 30 3月 2021 Virt-A-Mate – UnityAssetVamifire, ParentHoldLink – 正確には UnityAssetVamifier.cs MacGruber_ParentHoldLink.cs の2つのスクリプトだ。 事の発端は、例によって某掲示板での、以下のLookの被り物を流用できないか、という投稿。 https://hub.virtamate.com/resources/…
Memo 27 1月 2021 Virt-A-Mate – 某ゲームのMotionをVaMに読み込む。2 – 「Virt-A-Mate – 某ゲームのMotionをVaMに読み込む。 –」の続き。 某ゲームからBlenderに持って行くところまでは前回できた。 BlenderでBVHに変換してVaM上ではBVH PlayerというプラグインでPersonに読み込む。 ただ、BoneがG2Fと全く違うので、そ…
Plugin 23 1月 2021 Virt-A-Mate – CUAの色をScriptで変更するチュートリアルを見つけた。CUA編 – Virt-A-Mateに使うCustomUnityAsset(CUA)の色をPluginに読み込んだScriptで変更するチュートリアルを見つけた。 https://hub.virtamate.com/resources/cua-editor-tutorial.2669/ とりあえずCUAの準備まで…
Plugin 14 1月 2021 Virt-A-Mate – Morph Recorder – Morph Recorderというプラグインがある。 https://hub.virtamate.com/resources/morph-recorder.1969/ Morph Recorder This plugin will let you choose a few morphs that y…
Memo 10 1月 2021 LiveAnimationでVMDをBVHに変換する。 MMDのモーション・データであるVMDファイルをBVHファイルに変換する。 以下の内容はここ(http://hirospot.web.fc2.com/5_MMD_Motion/index.htm)の受け売り。 使うのはLiveAnimationというフリー・ソフトだ。 LiveAnimationはこ…
Timeline 5 1月 2021 Virt-A-Mate – Timeline – Timelineというプラグインを試す。 当面の使い方はPoseToPoseの代替だ。 機能がTimelineの方が上なのは明らかだが、PoseToPose的な動きの組み立て方が気に入ってて手放せなかった。 Timelineでも代替が可能なのが確認できたので本格的に移行する。 Person Plug…
Plugin 30 12月 2020 Virt-A-Mate – JayJayWon ActRandomizer 4 – 追記(2020/12/31) 下の記事を書きながら一通りガイダンスを読んで得た認識を追記する。 以下の基本的な概念が分かれば、細かなことは後回しでも大体使えると思う。 Act#を複数設定してそれらをランダムに実行するプラグインである。 それぞれのAct#で以下を設定する。 実行される確率(頻…
Plugin 28 10月 2020 Virt-A-Mate – Director – VaM用のDirectorというプラグインの使い方を書く。 ついでなのでVaM HubでDirectorという名前での探し方を書く。 本題 作者による使い方とヒント その機械翻訳 言葉としての意味だけなら最近の機械翻訳はまったくそん色ない。 が、それでも何のことなのかわからないものは分からない。 こ…
Plugin 25 10月 2020 Virt-A-Mate – VR180 Recorder Helper 1.1 – Virt-A-Mate用のスクリプト「VR180 Recorder Helper 1.1」の使い方 と言ってもリンク先に書いてる説明の翻訳だ。 Required: - Open Broadcaster Software - A good GPU 必要なもの: - OBS Studio(キャプチ…