マスコミ 27 6月 2017 報道の自由 こいつらは本当に必要か? 人がインタビューに答えてる最中でもお構いなしにパシャパシャうるせえし。 そう言って批判すると「報道の自由」とやらを思いっきり振りかざすからなあ。 その「報道の自由」、無意味な時に無意味な場所でなら存分に振りかざせますよねえ、あなたたち。 まったく始末に負えんわ。…
マスコミ 5 6月 2017 無能なマスコミに言わせるとこれは難解なプログラミングなんだとw プログラミング教育が導入されるという内容の番組での一コマだ。 この程度のプログラムについて、 中学生に説明され、 自分に理解できなかったから、 難解なプログラミングに認定する。 は? それは、お前が無能だからだろ。 自分に理解できなかったから難解だと平気で言い切るスタンスは、さすが「マスゴミ」と揶揄…
教育 4 4月 2017 この国がダメなのは教育が腐っているからだと思わせるに十分な事実。 だいぶ前に録画した番組をとんでもなく時間が経ってから見ることがある。 去年の12/25に放送された番組だ。 馬鹿教師は、教えたとおりにやらなかったからバツなのだ、と主張するらしい。 そもそもその教えが間違ってるんだぜ。 自分が考え付いたわけでもないことを子供に教える毎日のうちに、数学者にでもなったと…
マスコミ 12 1月 2017 アメリカのマスコミはいいねえ、まだ息があるようだ。 日本でも同じなのだが、大衆は馬鹿で、無知で、流されやすいから、選ばれた奴がまともだという保証はどこにもない。 そういう意味では、日本の方がアメリカよりも先を行っていると言ってもいい。 何せ、トップがマリオ安倍…。 さて、馬鹿で、無知で、流されやすい大衆を、正しく導く役割を担っているのが、社会の公器た…
教育 29 11月 2016 3.9+5.1の答えが9じゃないから減点という暴挙 3.9 + 5.1 = 9.0 って書くと減点なんだって。 理由は、「教えたことをやっていないから」だって。 ムナクソ悪すぎて反吐を吐きそうになる。 教えたことの内容そのものが間違ってるのに、それを強制する。 でその下の、小学校教師の「9.0は丸にして9を花丸に」という、輪をかけて「アホ」な意見がも…
生活 21 11月 2016 佐川急便って何やってんだ、いったい? 佐川急便、荷物のステータス。 21時33分のステータス。 今日は一日中必ず誰かが家にいた。 不在票はもちろん届いてない。 つまり、届けに来たが留守だったので持ち帰ったということではない。 持ち出して、車に積んで丸一日ガタガタ運びまわって、営業所へ戻しただけ。 何の連絡もない。 佐川急便がダメなのは周…
生活 19 11月 2016 蕎麦湯 – 未知の物はとりあえず否定するという好奇心の欠如 – 話題になっているようなので書く。 あ、上は「蕎麦湯」で検索して出てくる画像一覧のキャプチャだ。 ま、そういうものがこの世に存在するという事実は誰も否定できないだろう。 「そばの茹で汁を平気で飲む彼氏」 というタイトルで、内容は、 「育ってきた環境の違いなのか、そばの茹で汁を飲む人をはじめてみた。そば…
国際 9 11月 2016 ローザ・パークスが座り続けたから…。 Rosa "Lee" Louise McCauley Parks (ローザ・“リー”・ルイーズ・マコーリー・パークス), 1913/2/4 - 2005/10/24 恥ずかしながら、ついさっきこれを読むまで、私はローザ・パークスを知らなかった。 Rosa Parks sat so Martin Lu…
マスコミ 5 11月 2016 欅坂46ナチス軍服問題のTBSの切り口に違和感 イスラエル大使館が欅坂46を招待したいとツイートしたんだって。 で、「波紋」なんだって。 影響力のあるタレントに知識を持ってほしいんだって。 全く同感だ。 すぐにでもセミナーに参加して、足りないオツムに常識を足してもらった方がいい。 この事件を逆手にとって戦争の根絶を訴える国際的なアイドル・グループ…
芸能 2 11月 2016 あの最高責任者をして、この世界的恥さらし。 見栄えは良さそうだが、少しばかりおつむの足りなそうな子供たち。 これをかき集めて、無知で破廉恥で思慮に欠ける目先の金にしか興味のない軽率な大人が音頭を取る。 別に構わんよ、好きにしたらいい。 それに金をつぎ込む奴らがいる。 別に構わんよ、どこのドブに金を捨てようが、それはそいつの勝手だ。 その金を拾…