「PIC32MX120F032B – PWMをやってみる –」で試したPWMを、今度はHarmonyで1からやってみる。 Clockの設定 Clock Diagram ここで、PBCLKは40MHzになっている。 16k
PIC32MX120F032B - PWMをやってみる -
例によって、まずは人様のコードをいただいてきて試す。 ここからもらってきた。 コピペしていきなりコンパイルすると、以下の2行でエラーが出た。 軽く検索したが、よくわからない。 コメントアウトして再度コンパイルしたら、エラ
MPLAB Code Configurator – PIC32MX120F032B でTimer1のInterruptでLチカを試す –
普通にプロジェクトを作成してから、MPLAB Code Configulator(以下MCC)を起動する。 まずはSystem Moduleの設定だが、順番に設定していけば迷うこともなく済む。 続いて、Pin Modul
MPLAB Code Configurator - Install -
PIC32MX250F128Bで試そうかとと思ったら、サポートされてなかった。 いまのところ、PIC32MXでサポートされているのは以下のもののみ(2020/09/24 V1.35)。 release_notes_pic
PIC32MX250F128B MPLABX XC32 Harmony でLチカしてみた。(改めて見直し)
「PIC32MX250F128B MPLABX XC32 Harmony でLチカしてみた。」を眺めていたら、ちょっと疑問点が出てきたので、見直している。 そもそも、ここを参考にして書いた記事だが、そのまま鵜呑みにしてコ
PIC32MX250F128B MPLABX XC32 Harmony でLチカしてみた。- 内蔵クロックで駆動 -
「PIC32MX250F128B MPLABX XC32 Harmony でLチカしてみた。」 「PIC32MX250F128B MPLABX XC32 Harmony でLチカしてみた。- Interrupt R
追加投資たったの100円でPICのプログラマを作ってみる。 - R8C/M12AでPIC24FJ64GB002をプログラムする。 -
「追加投資たったの100円でPICのプログラマを作ってみる。」のPIC24FJ64GB002バージョンだ。 このサイト(「PICプログラマ(PICライタ)の製作」)の受け売りである点も同じ。 上の写真の左半分がR8C/M
PIC24FJ64GB002 + 8 LEDs Module
唐突に、PIC24FJ64GB002と、LEDを8個並べた手製のモジュールと、による何の変哲もないただのLチカです。 いや、調子の悪かったクローンのPICkit3の接続端子を、アルコールできれいに拭いたら調子が戻った件で
MicroBot Push みたいなのを自作してみる下調べ。
MicroBot Push は、人が指で押して操作するもの全般を自動化しようというギミックだ。 indiegogogで250% funded を得た企画だ。 最初に見たのはトレたまだ。 実際にボタンを押す部分だけの単体で
「 PICkit3に良く似た、ほとんど同じ機能を持った何か。」が若干不調?
追記(2016/09/04) 接続ケーブルの端子をきれいにしたら直った(一番下の追記参照)。 「PICkit3に良く似た、ほとんど同じ機能を持った何か。」とか、回りくどい書き方をしているが、要は中華製のクローンだ(PIC