※用意するもの 1.44inchカラー液晶 Arduino Nano クローン SDカード 自作のSDカードコネクタ ジャンパー・ワイヤー ブレッドボード Arduino IDE が動く環境一式 Adafruit-GFX
PIC24FJ64GA002 + Generic FatFs + RTCC Alarm
先にアラームの割り込みについて書いてしまったが、そもそものアラームの仕組みについて覚書きしておく。 データシートの表現を目覚まし時計になぞらえると、アラームをセットすることはEnable、アラームが鳴ることはOccurと
PIC24FJ64GA002 + Generic FatFs + RTCC Alarm Interrupt
一定の間隔でAD変換を実行してSDカードにそのデータを記録していくわけだが、そのあたりのタイミングをどうやって取ろうか考え中だ。 普通にタイマーの割り込みでもいいが、RTCCにはAlarmの機能がついている。 時計だから
PIC24FJ64GA002 + Generic FatFs + RTCC カード抜き差し時の電圧低下?
SDカードを抜き差しすると、挿したときにPICがリセットする。 せっかくRTCCで時刻をキープしているのに、SDカードの抜き差しが出来ないのは困る。 初めは、抜き差しをプログラムで検知しているのかと思って、コードをいろい
PIC24FJ64GA002 + Generic FatFs + RTCC
測定値をSDカードに保存するという使い方なら、測定時刻も記録できたら便利だ。 PIC24FJ64002にはRTCCがついているので実装してみる。 「PIC24FJ64GA002 RTCCを試す -とりあえず動かす-」とか
PIC24FJ64GA002 + Generic FatFs メモリ使用状況
オプションを変更した場合のメモリの使用状況を調べてみた。 1.何も変更せず配布されたものを解凍してプロジェクトに読み込んだだけでBuildした場合 Total program memory used (bytes): 0
PIC24FJ64GB002 + Generic FatFs コマンドのリストを表示させてみる。
まだお試し中のGeneric FatFsなのでコマンドのリストを見ながらあれこれ機能を確認している。 面倒なので、DOSのコマンド・ラインみたいに「?」を入れるとコマンドの一覧が表示されるようにしてみた。 いずれ組み込ん
ダイソーのマルチ カードリーダーライター
部品取りでカードリーダーライターを1つ分解したので、ダイソーのを買ってみた。 分解したのはオレンジとかいう100均で買った、赤くてちょっとおしゃれな感じのやつだ。 今回買ってきたのは上の赤いヤツではなく下の白いヤツだ。
久しぶりのプリント基板は変換基板特集
SMDから2.54mmピッチのDIPやSIPへの変換基板をいろいろ作ってみた。 出来上がり。 (1)SC70 –> DIP6 (2)SOP8 –> DIP8 (3)microSD –>
PIC24FJ64GB002 + Generic FatFs も試してみる。
以前に試したのは、同梱のソースを良く見たら2007~2009年のものだった。 最新のものは2015年の9月5日なので、やっぱり最新版で試してみたくなる。 結論から言えば、問題なく動く。 回路は全く同じ、サンプルでは外付け