Android 27 12月 2024 BDVideoLibraryManager 詳細は以下で。 BDVideoLibraryManager 以下の3つの機能があると書かれている。 (A)BD-AV形式のBlu-ray Discに含まれる録画内容をディスク毎にcsv化するツール。 (B)それらの情報をWindowsデスクトップ上で確認・検索するソフト。 (C)Xmarin …
動画 3 12月 2024 NVEnc(7.74) + BATファイルで動画ファイルをエンコードする。 「NVEnc + BATファイルで動画ファイルをエンコードする。」の設定の見直しと使い方の復習。 基本的な流れは以下の通り。 1.AviUtl上でNVEncの設定窓を呼び出す。 2.エンコードの設定をする。 3.窓の下の方に書かれているコマンド・ライン用の引数をコピーする。 4.BATファイ…
動画 25 8月 2024 MPC-HCで再生リストを使う。 ずっと使ってきたのに再生リストを使ったことが無かった。 再生リストの作り方。 リストが開くので載せたいファイルをドロップする。 リストを右クリックして保存する。 保存時のエンコードをUTF-8にする。 使い方。 保存したリストをダブルクリックしてMPC-HCで開く。…
動画 11 7月 2023 AviUtlのプラグインでフォルダ内の動画を一括エンコード(バッチファイル編) 以下の方法ではAviUtlのプラグインで単一の動画ファイルをエンコードする。 「NVEnc + BATファイルでtsファイルをエンコードする。」 この派生で、フォルダ内の複数の動画ファイルをエンコードするには、 AviUtl Controlを使う方法 「AviUtlのプラグインでフォルダ内の動画を…
動画 24 7月 2022 NVEnc + BATファイルで動画ファイルをエンコードする。 基本はこの記事。 「NVEnc + BATファイルで動画の画面サイズを変更する。」 ただ、上では画面サイズそのものを小さくしたので、総データ量は何もしなくても当然減ったわけで、エンコード時の設定には何の工夫もしてない。 今回は画面サイズは保ったままデータのサイズを減らしたいのでひと工夫必要なはず。 …
動画 10 7月 2022 NVEnc + BATファイルで動画の画面サイズを変更する。 非力なスマホでサイズの大きな動画を再生するのはしんどい。 スマホの画面相当の解像度があれば十分だ。 画質がきれいな方がいいに決まってるけど色々設定が面倒だ。 設定に時間を取るくらいならさっさとエンコードしてスマホで動画を楽しむ時間にあてた方がよっぽどいい。 というようなコンセプトで、具体的には以下の…
動画 29 1月 2022 VLCメディアプレイヤーでMXFをMP4に変換する。 探し方が悪かったのかもしれないが、無料でダウンロードできるけど変換可能な動画の長さに制限があるソフトとかが盛大にヒットする。 そういうサイトに限って制限のことは書いてなくてやったことが無駄になる。 VLCなら無制限だし無料だ。 手順は以下の通り。…
動画 4 1月 2022 AviUtl 設定や操作の覚書き 「システムの設定」の表示方法 「最大画像サイズ」の変更(要再起動) 再生ボタンの表示(要再起動) フレームレートの変更 フレームレートを下げる方はここから 上げるのが見つからなかったがここから 連番静止画から動画を作っている場合には再度読み込み直す必要がある。…
動画 12 6月 2021 再生できないWMVをVLC Media Playerで変換して修復 普段使っているMPC-BEでWMVが再生できなかった。 K-Lite Codecというのを導入したがやはり再生できなかった。 Wondershare Repairitというのが出てきたがステマサイトっぽかった(ドメインがプログラム名)ので試さなかった。 WMVConcat(k本的に無料ソフト・フリー…
動画 5 2月 2021 AviUtl Encoder 「AviUtlのプラグインでフォルダ内の動画を一括で自動的にハードウェア・エンコードする。」 をやった後でAviUtl Encoderの存在を知ったので書く。 上の記事に書いた手動でスクリプトを書き換える方法はもうやらないと思う。 AviUtlでプロファイルを作成しておくこと、使うエンコーダの設定を…