Software

Blenderで作った3DデータをUnityへインポートする。 Memo

Blenderで作った3DデータをUnityへインポートする。

Unity 2018.1.9f2, Blender 2.79b でのお話。 BlenderをFactory Settingで起動して、初期のCubeを削除後にMonkyを読み込み、そのまま何もせずにmonky.blendファイルで保存する。 このmonky.blendをUnityにインポートするとA…
Blenderの.blendファイルをUnityへインポートする。 Blender

Blenderの.blendファイルをUnityへインポートする。

私が知らずに勝手に紆余曲折していただけで、UnityはBlenderのファイルを直接読み込めるようだ。 テクスチャやマテリアルの細かな設定が全部正確に引き継がれるかはよくわからない。 ボーンとかキネマティックとかの設定のあるものは取り込んでないのでそれもわからない。 Blender上でこのようなもの…
POSERのプロップをBlenderで分解してからUnity経由でVaMに取り込む。 Blender

POSERのプロップをBlenderで分解してからUnity経由でVaMに取り込む。

追記 ここから 下に書いた面倒な手順のあと、実は.blendファイルをUnityへ直接インポートできることに気付いた。 マテリアルの設定がすべて引き継がれるわけではないが、現時点の私の知識では、Blender-->Unityが一番楽な方法。 下に出てくるPOSER上のプロップも元はBlenderで作…
Blender 2.79b Booleanで幾度となく繰り返すミス Memo

Blender 2.79b Booleanで幾度となく繰り返すミス

何回もやってるのにそのたびに「あれぇ?」となって立ち止まる記憶力の無さなので書いておくことにした。 書いても同じ繰り返しかも知れないけど。 結論を先に書く。  抜く側と抜かれる側の辺がピッタリ合ってるとうまく抜けないので  ほんのちょっとずらす。 これから、 この上に乗っかってる部分を抜いて、 こう…
Windows10でBluetoothデバイスの名前を変更する。 Windows10 Pro 64BIT

Windows10でBluetoothデバイスの名前を変更する。

どっかにもう書いたかも知れないけど覚書き。 中華製格安Bluetoothヘッドホンを常用している。 こういうのとかこういうの。 バッテリーの性能なのか、小型だからなのかわからないが、持ちが悪いので複数用意して使いまわす。 こういう状況になる。 Bluetooth Musicってのが3台、S530って…
Building Custom Assets for VaM by Unity 4 Oculus Rift

Building Custom Assets for VaM by Unity 4

新たに書いたまとめ記事があり、BOOTHで販売中です。 「Building Custom Assets for VaM by Unity 3」までは、お試しに軽いプロップでもと思って試していたが、V4でやってみたら髪のテクスチャ以外はちゃんと反映された。 POSERでの操作 ちなみに POSER11…
Building Custom Assets for VaM by Unity 3 3D

Building Custom Assets for VaM by Unity 3

新たに書いたまとめ記事があり、BOOTHで販売中です。 「Building Custom Assets for VaM by Unity 2」の続き。 POSER > Unity > VaM でデータを読み込めたが、テクスチャが反映されない。 どこかで設定を間違えたんだと思うが、サイズ感はほぼ問題無…
Building Custom Assets for VaM by Unity 2 3D

Building Custom Assets for VaM by Unity 2

新たに書いたまとめ記事があり、BOOTHで販売中です。 「Building Custom Assets for VaM by Unity」の続き。 前回は現時点での最新版だった Unity 2019.1.0f2 (64-bit) を使用した。 その後、VaMの開発はもっと古いバージョンで行われている…
LibreOffice Draw グリッド線の解像度とスペース LibreOffice

LibreOffice Draw グリッド線の解像度とスペース

「グリッド線で位置合わせ」にチェックを入れた場合の位置合わせについて書く。 名称から、位置はグリッドに合うのかと思っていたが、実際は解像度をスペース数分に分割した位置に合うことになる。 上の例では、グリッドの幅が2mmにしてあり、スペースが2なので実質1mmで位置合わせされる。 この設定と勘違いによ…
LibreOffice Draw 規定のテンプレートを作る。 LibreOffice

LibreOffice Draw 規定のテンプレートを作る。

環境 LibreOffice 6.1.5.2 Drawでオブジェクトを描くと初期設定ではこうなる。 ただの黒枠でいいんだけどなあと思いながら直すが、次もまた同じ書式で作成される。 そこで、何も選択していない状態で、書式>スタイル>スタイルの編集 から設定すると、以後はその設定で作成されるようになる。…