前回はChannelに送ったデータをThingSpeak側で条件判断してツイートするという方法だったが、ThingTweetを使えば判断はESP8266側ででき、送る内容の自由度も上がる。 参考にさせていただいたサイトは
ESP8266モジュール(ESP-WROOM-02)を試す その37 - ThingSpeakへ送ったデータに応じてTwitterに投稿する -
観測データをESP8266経由でThingSpeakへ送り、そのデータの内容をみて条件に合えばリアクション(ここではツイートする)を起こす。 ツイートがあればツイート通知機能によってスマートフォンでプッシュ通知を受け取る
ESP8266モジュール(ESP-WROOM-02)を試す その36 - ThingTweetの準備 -
ThingSpeakからTwitterにポストするための準備方法。 非常に簡単だ。 ESP8266関連記事一覧へ Tweet https://neo-sahara.booth.pm
ESP8266モジュール(ESP-WROOM-02)を試す その35 - ThingSpeakからツイートしてスマホで通知する -
「つぶやき」という概念がしっくり来ないので、Twitterはほとんど使ったことが無い。 ThingSpeakをいろいろ眺めていると、ESP8266からPOSTしてTwitterにメッセージすることができるらしい。 さらに
ESP8266モジュール(ESP-WROOM-02)を試す その34 - ThingSpeakへのデータの送り方 -
前回「ESP8266モジュール(ESP-WROOM-02)を試す その32 Arduino IDE – ThingSpeakを使ってみる -」では、とりあえず手持ちのDHT11を使い、ここにあったスケッチの必
WordPressの画像に枠をつける
背景が白い画像を貼ると境界がわかりにくくなる。 画像に枠をつけてみた。 参考にさせていただいたのはここやここ。 上の赤枠の行をstyle.cssの最後に追加してから[ファイルを更新]をクリックする。 [crayon-67
ESP8266モジュール(ESP-WROOM-02)を試す その33 - ThingSpeak( MATLAB Visualization ) -
ThingSpeakのチャンネルのページにMATLAB Visualizationというボタンがあるのでクリックしてみた。 ビジュアルを変更したりできるのかなと思って。 意味は良く分かってないが、Templatesから選
ESP8266モジュール(ESP-WROOM-02)を試す その32 Arduino IDE - ThingSpeakを使ってみる -
ThingSpeak自体が何物なのかも良く分かってない。 取りあえず、ESP-WROOM-02、Arduino IDE、DHT11で温度、湿度のデータを測定してThingSpeakへ送るまでを書く。 参考にしたのはここ(
7-Zipに複数フォルダを別ファイルに圧縮する機能が無いようなのでWinRARに戻した。
圧縮率がいいとかだったか理由は忘れたが、しばらく7-Zipという圧縮ソフトを使っていた。 複数のフォルダをそれぞれ別ファイルに、しかも1度の操作で行いたいのだが、その方法が分からなかった。 ので、またWinRARに戻した
Intel HD Graphics 4000 のドライバを更新する。
最近はPCの自作関連に全く興味を失っているので、自分のPCの環境すら怪しくなりかけている。 Core i7-3770K を載せたPCにはビデオ・カードをつけてないので、オン・チップのグラフィックを使っている。 コントロー