Software

Blender 2.66a Mirror Mesh Editing

Blender 2.66a Mirror

最近使った便利なMirrorについて。 世の中はシンメトリーなつくりのものが多いので便利。 変更を加えると、yz面に対して対称な図形になるように、該当する反対側の部分もそれに追随して変更される。…
Blender 2.66a Cursor Memo

Blender 2.66a Cursor

Cursorを選択部分の中心へ移動させる。 メッシュの一部を選択するには「A」で全選択か全選択解除の後に「B」で長方形範囲の選択をする。 「Shift + S」で出るメニューから、Cursor to Selectedを行うと、 選択部の中心へ。…
Blender 2.72 Armature Bone

Blender 2.72 Armature

まずは Object Mode での操作。 左クリックでカーソルを Bone の始点の位置に移動させてから、 + で Armature を追加する。 作成した Bone が選択されたままの状態で Edit Mode に移動し、終点の位置を決めてから を押してマウスを移動させると、 次の Bone が…
Blender 2.66a Particles Particles

Blender 2.66a Particles

毎度のことながら、Blenderの進化には追いついて行けてない。 というより、「放置」期間が長すぎる。 目的が無く、単なる興味本位でいじってるだけだからこうなるのだが。 ともかく、またぞろインターフェイスの変わった2.66aでParticlesをやってみた。 起動して、Planeが一枚だけある状態で…
Indirect Light POSER Pro 2012

Indirect Light

Indirect Light なし Indirect Light あり つまりIndirectな光がレンダリング結果に反映されるので、たとえば、Indirect Light なしでは影が単に真っ黒だが、Indirect Light ありでは、床のMaterialを反映して色が変わる。 Indirec…
レンダリング結果に縞が etc.

レンダリング結果に縞が

レンダリングすると縞状の影ができてしまう。 原因を切り分けるためにいろいろ試して、最終的にはこのような、面が2枚とKey Light、Back Light、Fill Lightの3灯だけという単純なシーン にして試したがやっぱり縞が出る。 ちなみに、原因がつかめて修正済の絵はこれ。 で、原因となった…
Victoria 4.2 Base をインストールする etc.

Victoria 4.2 Base をインストールする

インストール済みのRuntimeはOSのシステムがあるドライブには置かずにData用のドライブに存在するので、システムを再インストールしたりPOSER本体を再インストールしても、POSERのLibrary WindowでRuntimeのあるフォルダを指定し直せば問題なくRuntimeの登録ができてい…