某掲示板で表題の内容に取り組んでる人がいた。 ガンダムに登場するゾック(Zock)というモビルスーツの起動時のアニメーションと音の再現ということのようだ。 しばらく眺めていて、Timerの使い方の練習になると思って自分も
エンドストップの配線をハンダ付けし直した。
エンド・ストップのマイクロ・スイッチのハンダ付け部分が断線した。 ノズルの取り換えでバタバタしていた(「Heater Blockを交換した。」)ので余分な負担がかかったのだろう。 新しい熱収縮チューブも用意して、 ハンダ
Heater Blockを交換した。
Heater Blockにノズルをねじ込む際に「ノズルを締めつけ過ぎてねじ切ってジタバタ。」の続き。 結局、上の記事の2と3の注文をして、2が今日届いたので取り付けた。 Heater Blockと書いたが、単にHeat
ノズルを締めつけ過ぎてねじ切ってジタバタ。
TEVO Tarantulaでノズルを0.2mm径の物に交換しようとした。 バカみたいに締めるからこうなる。 ていうか、「みたい」じゃなくてバカだ。 で、バカな上に、想定外の出来事に対処する能力に欠けるので、その後ジタバ
Arduino ver 1.6.21でArduino Nanoにスケッチを書き込めない。
Arduino ver 1.6.21でArduino Nanoにスケッチを書き込めない。 ATmega328P(Old Bootloader)に設定すると書ける。 どうやらNanoのBootloaderのバージョンが新し
Arduino IDE の Arduino15フォルダの場所を変更する。
Arduino IDE 1.8.5 Windows10 Pro 64BIT ボードのデータとかのファイルは、 C:¥Users¥USERNAME¥AppData¥Roaming¥A
Arduino NanoでArduino NanoにBootloaderを書き込む。
以前、素のATmega328PにUNOのブートローダを書き込んだ。 「某海外通販で購入したArduino UNO R3 互換機で遊ぶ -その06 ブートローダを書き込む-」 同じことなので、特に目新しいものは無い。 2つ
Arduino Nano + HX711 + Nokia5110 LCD
Arduino Nanoで1kgまで量れるはかりを作る。 動作テストだけして放置してある「ひずみゲージ用パーツ」の1年ぶりの続きだ。 ひずみゲージとHX711の組み合わせでデータを取り、Nokia5110用のグラフィック
「久しぶりにプリント基板を2枚作った。」の続き。
昨日の「久しぶりにプリント基板を2枚作った。」の続き。 完成編。 ハンダ付けが済んで、ケースに入れた方は、ボリュームのつまみをつけて完成だ。 ハンダ付けがまだだった方もハンダ付けした。 PICなど主要なパーツが全部SOT
久しぶりにプリント基板を2枚作った。
前回は「ニッケル水素電池用の放電器」だと思うのでちょうど7ヶ月ぶりだ。 途中で外注に出したりが2件あったので、基板作りはちまちま継続しているが、エッチングまで自分でやったのは久しぶり。 トナー転写後のエッチング前の写真。