Sahara's WebLog

日記のような、備忘録のような、うらみつらみのような、自慢のような…。

P5B 部品購入と組み立て

メインのPCにするべく、3台目を自作することにした( 2007/04/12 )。
いつものことだが、マザー・ボードの型番を名前にして「P5B」と呼ぶことになる。
今回、今までと違うのは、なるべく古い部品を流用しようということだ。そろそろくたびれてきたA7Vは、電源の冷却FANもCPUクーラーのFANもうるさいのもあって、これを機に引退させることにした。したがってケースはA7Vのものを使い、ハードディスクはその辺りにごろごろしているのを使い、メモリも別のPCからの流用とし、結局、CPU、マザーボード、電源、グラフィックカードを新しく購入した。

CPU : Core 2 Duo E6600 2.40GHz
これは一番最初に決まった。

下は、IntelのWebからのパクリだが、
CAPT_001
E6600はデスクトップ用Core 2 Duoのキャッシュが4MBになる変わり目ってことだ。
さらに、実勢価格をプロットしたグラフを作ってみたが、
Image1
この横軸がクロック数、縦軸がBOXの実価格のグラフで、
E6600からE6700へは一気に価格が上がるので、
そのすぐ下のE6600がお買い得ってことになる。
次は、マザーボードだが、
CAPT_000
これを参考にして、
Motherboard : ASUSTek P5B
にすることにした。
電源は特に何も考えず、400~500Wでファンがなるべく大きいものというくらいで、店頭で適当に選んだ結果、
Power : Ever Green Silent King-5 450W
になった。そして、
Graphic : 玄人指向 GF7600GT-E256H
PCIに始まりAGPを経て、PCI-Expressと、グラフィックボードの規格の変遷は、一番大きいように思う。
結果、AGPのグラフィックボードが2枚もお蔵入りになった。

A7V最後の姿を載せておこう、
R0012027
ケースは使うんで、中のボード類をすべて外したわけだが、結構ボードの数が多いなあと、改めて思った。
上から、グラフィック、LAN、サウンド、TVチューナーキャプチャの順に4枚だ。
今回、LANも音源もオンボードだから、2枚も減ることになる。
ちなみに、はずしたパーツは全部保存してあるので、電源とケースさえあればA7Vを組めるわけだが、いつになるやら…。
R0012049
パーツを全部はずして、きれいにホコリをぬぐって、P5Bを取り付けたところ。
このボードはA7Vより3本もねじが少なくて、その分サイズも小さい、というか細長い。
写真の一番下、横一列の3つの無駄なスペーサーは、A7Vのときのなごり。
R0012061
グラフィックボードの立派な冷却系。
冷却ファンのついたグラフィックボードが出回り始めたときには驚いたものだが、今じゃファンつきの方が普通だ。
R0012062
で、これが、組み込み完了後。
何気に、すっきりしている感じなのは、カードが少ないせいもあるし、S-ATA効果も大きい。
電源のファンとCPUクーラーのファンが大口径なのが目を引く。
稼動時の音は、もう信じられないくらい静かだ。

組み立ても、もう、サルでもできる、って感じだ。
Athlonをはずすのに、クーラーの取り付け部分の硬さには毎度ビクビクするわけだが、それに比べると、Core 2 Duo付属のCPUクーラーの取り付けは楽勝だ。四隅の黒い部品を対角線で組にして、マザーボードの穴に押し込むだけ。
intel1_4
LGA775では、CPUにピンが無いのもいい。乗っけて押さえつけるだけだ。「コア欠け」なんて言葉も死語になった。

一応、CrystalMarkの結果を載せておく。
左がPentium 4 2.40GHz、右が今回の新作、Core 2 Duo E6600 2.40GHzだ。クロック数は同じだが、結果はまったく違う。これが3年半の時の流れ。


———————————–
CrystalMark Result
———————————–
Display Mode : 1280 x 1024 16bit (None)

CrystalMark : 51799

[ ALU ] 5080
Fibonacci : 1441
Napierian : 1110
Eratosthenes : 1048
QuickSort : 1459
[ FPU ] 6181
MikoFPU : 793
RandMeanSS : 3451
FFT : 1070
Mandelbrot : 845
[ MEM ] 5801
Read : 2219.95 MB/s ( 2219)
Write : 1390.95 MB/s ( 1390)
Read/Write : 1387.20 MB/s ( 1387)
Cache : 7838.70 MB/s ( 783)
[ HDD ] 4806
Read : 24.93 MB/s ( 997)
Write : 30.30 MB/s ( 1212)
RandomRead512K : 24.84 MB/s ( 993)
RandomWrite512K : 22.61 MB/s ( 904)
RandomRead 64K : 7.62 MB/s ( 304)
RandomWrite 64K : 9.91 MB/s ( 396)
[ GDI ] 5098
Text : 489
Square : 1601
Circle : 1164
BitBlt : 1844
[ D2D ] 9040
Sprite 10 : 485.10 FPS ( 48)
Sprite 100 : 421.31 FPS ( 421)
Sprite 500 : 267.03 FPS ( 1335)
Sprite 1000 : 183.65 FPS ( 1836)
Sprite 5000 : 52.50 FPS ( 2625)
Sprite 10000 : 27.75 FPS ( 2775)
[ OGL ] 15793
Scene 1 Score : 6805
Lines (x1000) : (1299273)
Scene 1 CPUs : ( 256)
Scene 2 Score : 8988
Polygons(x1000) : ( 568656)
Scene 2 CPUs : ( 256)

———————————–
CrystalMark Result
———————————–
Display Mode : 1280 x 1024 32bit (None)

CrystalMark : 133900

[ ALU ] 21402
Fibonacci : 8666
Napierian : 4044
Eratosthenes : 2971
QuickSort : 5699
[ FPU ] 25923
MikoFPU : 2531
RandMeanSS : 15670
FFT : 4018
Mandelbrot : 3682
[ MEM ] 13121
Read : 5654.77 MB/s ( 5654)
Write : 2066.09 MB/s ( 2066)
Read/Write : 2071.94 MB/s ( 2071)
Cache : 33084.92 MB/s ( 3308)
[ HDD ] 9316
Read : 62.46 MB/s ( 2498)
Write : 59.29 MB/s ( 2371)
RandomRead512K : 34.34 MB/s ( 1373)
RandomWrite512K : 46.12 MB/s ( 1844)
RandomRead 64K : 9.11 MB/s ( 364)
RandomWrite 64K : 21.67 MB/s ( 866)
[ GDI ] 16637
Text : 1306
Square : 4675
Circle : 4624
BitBlt : 6032
[ D2D ] 11508
Sprite 10 : 661.33 FPS ( 66)
Sprite 100 : 585.76 FPS ( 585)
Sprite 500 : 386.04 FPS ( 1930)
Sprite 1000 : 245.90 FPS ( 2459)
Sprite 5000 : 63.63 FPS ( 3181)
Sprite 10000 : 32.87 FPS ( 3287)
[ OGL ] 35993
Scene 1 Score : 13340
Lines (x1000) : (2825382)
Scene 1 CPUs : ( 512)
Scene 2 Score : 22653
Polygons(x1000) : (1759744)
Scene 2 CPUs : ( 1024)

このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted under: P5B


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.