Sahara's WebLog

日記のような、備忘録のような、うらみつらみのような、自慢のような…。

OpenOffice.org Basic 入門 01 Creating a Module in a Standard Library

私の場合、開発環境系をマスターするためのプロセスが長続きしたためしはない。
ので、FORTRANもBASICもCもC++もぜんぶ中途半端というか、師匠の家の敷居をまたぐ段階でこけている感じだ。つまり、中へ入って教えを請う段階にすら達していない。

そんなんでOpenOffice.org Basicに入門しようとしている。

いろいろ検索したが、プログラムの書き方に関してのサイトは見つかるのに、
「で、そのプログラムをどこに書くの?」
ってことからわからない私にぴったりのサイトが見つけられない。

やっと見つけたのが First Steps with OpenOffice.org Basic で、なんと英語だ。
日本語訳を探したけど見つけられず、仕方ないから我慢して読んでいくことにした。

Creating a Module in a Standard Library

ただ、上のサイトではWriterで説明しているがWriterはインストールしていないので、ここではCalcで行う。

Calcを起動して FirstStepsBasic という名前で新規保存する。Calcなので拡張子はodtでなくodsとなる。

つぎからがいよいよBasicの準備だ、以下のようにする。

「OpenOffice.org Basic マクロ」という窓が開くので、下の絵を参考にしてFirstStepsBasic.odsの中のStandardを選んでから[新規作成]をクリックする。

名前はそのままでいいので[OK]をクリックする。

新しい窓が開いて

その左上の方を拡大すると

おおっ、いたいた。 Sub Main だっ。ここへ書けばいいのね。つまりこれがプログラムのエディタというわけだ。
何だか身の置き所を見つけたようで安心した。
で、下のようにたどってもう一度先ほどの窓を出すと

今度はちゃんと Module1 や、その下の Main が作成されているのが確認できる。

Writing and Debugging a Basic UNO program へ続く

このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted under: OpenOffice.org


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.