Sahara's WebLog

日記のような、備忘録のような、うらみつらみのような、自慢のような…。

パーツの収納

今回は、地味に、パーツをどう収納しているか書く。
こんなのを使っている。
20141122233243
基本はA4 30穴のバインダーだが、これに上の写真のような名刺をストックするためのシートを使う。
A4 名刺 クリアポケット 30枚入り 108円
最近100均では横入れタイプしか見かけなくなったが、PLUSから「ネームカードポケット・タテ」というのが発売されている。
文字通り名刺が入るサイズのポケットが全部で9個ついていて、秋月の100本パックの抵抗の袋がちょうどよく収まるサイズだ。
当初は、抵抗だけを入れていたが、便利なのでそのほかのパーツもどんどんこのシートに移して、今ではPICなどのICもこれに収納するようになった。
写真で見た方が早いだろう。
20141122233437
シートは当然ペラペラで抵抗などを入れると折れるので、バインダーの表紙に両面テープで貼り付けてある。
したがって、重さのあるパーツの場合は、バインダー1つにポケットが18個ということになる。
20141122233307
ICの場合はそれほど重さがないので、仕切り用の厚紙にシートを両面テープで貼り付けてある。
上の写真の黄色いのがその仕切り用の厚紙だ。
何だか、「趣味の電子工作」というよりは、「趣味の電子パーツ集め」的な様相を呈して来てはいる。
20141122233405

とにかく、コストが安い点がいい。
バインダーも100均なので、重たい抵抗でも、18種類収納できて115.2円。
もっと軽いパーツなら。バインダー1冊にシート8枚というのもあって、72アイテム収納で136.8円だ。
さらに、そのまま本棚に立てて置けるのでこんな感じに、すっきりだ。
20141122233512
モザイクのかかっていないところに入っている4つのバインダーに、数えたら102種類のパーツが収納してあった。
ダンボール箱に入ったまま未整理のものも順次この方法で収納・整理していく予定。

最近加えた収納方法についてはこちらで、「パーツの収納2」。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted under: 電子工作その他


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.