そろそろ空き容量が少なくなってきたのでとUSB接続のこれ
を注文して数日後にBUFFALO HD-CN1.5TU2がPCで認識されなくなった。
HD-CN1.5TU2がなぜ自分の引退の時が来たと誤認したのかは分からないが、タイミングがすごすぎる気はする。
電源投入>キュイーンというモーターの立ち上がり音>カリカリカリ…
前面の赤いアクセス・ランプは点灯したままになり、その状態がずっと続く。
PC上ではドライブは表示されるが中身は表示されずに、フォーマットを促す窓が出るのでキャンセルする。
通常の置き方以外の他の5面を下にした状態で再接続を試みるがダメなので、分解して中のHDDをSATAでPCに直結してみることにする。
以下分解手順
底面のネジを外して前面ベゼルを取り外す。
上部はくっついたまま下部を少し離してベゼルがこの角度になるように保持しつつベゼルの面に垂直な方向へ引っ張る。
上部にのみツメがあるのでこれに気を使うとこの外し方になる。
側面はスライドさせるだけで外れる。
表示ランプの光を導く透明なパーツがHDDを取り外すのに邪魔なので取り付けてある面に平行に手前へスライドさせて外す(下の写真はすでにHDDを取り出した後、撮影用にパーツを戻してから撮ったもの)。
HDDを留めているネジを2個外せば、HDDは下の写真のコネクタにただ刺さっているだけなので、前方へスライドさせれば取り出せる。
取り出したHDDをPCにSATAで直接つないだら、認識もしてファイルも読み込める様子。
現在、全ファイルを別のHDDへコピー中。
(追記2015/05/19)
無事、全ファイルのコピー完了。
フォーマット後の Crystal Disk Info の表示では正常。
つまり、HDD単体には今のところ問題は無いということ。
BUFFALO HD-CN1.5TU2 のケース・電源部分の故障という線が濃厚だが未確認。