Sahara's WebLog

日記のような、備忘録のような、うらみつらみのような、自慢のような…。

ESP8266モジュール(ESP-WROOM-02)を試す その53 – IPアドレスを設定する。 –

ESP8266のIPアドレスを設定する。
静的IPアドレスを割り当てる。
esp8266_ip_addresshttps://www.arduino.cc/en/Reference/WiFiConfig

Description
WiFi.config() allows you to configure a static IP address as well as change the DNS, gateway, and subnet addresses on the WiFi shield.
Unlike WiFi.begin() which automatically configures the WiFi shield to use DHCP, WiFi.config() allows you to manually set the network address of the shield.
Calling WiFi.config() before WiFi.begin() forces begin() to configure the WiFi shield with the network addresses specified in config().
You can call WiFi.config() after WiFi.begin(), but the shield will initialize with begin() in the default DHCP mode. Once the config() method is called, it will change the network address as requested.

ここによれば、書式は以下のいずれか。
WiFi.config(ip);
WiFi.config(ip, dns);
WiFi.config(ip, dns, gateway);
WiFi.config(ip, dns, gateway, subnet);

もっと具体的に書くと、
WiFi.config( IPAddress(192,168,###,###), IPAddress(192,168,###,###), IPAddress(255,255,255,0) );
WiFi.begin ( ssid, password );
という感じだ。
だいたい、192.168で始めるだろうから、あとは###の部分を環境に合わせて変更すればいい。
もちろん、ルーターでどういう設定をしているかにもよるが。
面倒なら、
WiFi.config( IPAddress( 192,168,###,### ) );
WiFi.begin ( ssid, password );
でいいかもしれない。
上の説明だと、WiFi.config();とWiFi.begin();の順番が逆でもいいようだが、わざわざそうするメリットが分からない。
ESP8266関連記事一覧へ

このエントリーをはてなブックマークに追加

Posted under: ESP8266


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Time limit is exhausted. Please reload CAPTCHA.