Simple Download Monitor というのを使ってた。
「Simple Download Monitor」
「Simple Download Monitor 使い方」
ふと気づいたら、全然ダウンロードできてなかった。
ま、コンテンツそのものに需要が無いってことなんだろうが…。
調べてもわからんので、Download Monitorってのにしてみたら、こっちはちゃんとダウンロードできた。
ので、全部Download Monitorに変えた。
それはいいんだけど、ボタンがでかい。
¥wp-content¥plugins¥download-monitor¥templates¥content-download-button.php
を以下のように変更した。
余分なものを書かなくして、さらに文字のサイズを小さくした。
幅も変えたいな。
設定はどこに書いてあるんだろう?
CSSとか全然わからないが、上のコードを眺めているとどう考えても「download-button」というので設定しているとしか考えられない。
プラグインのフォルダで「download-button」という文字を検索する。
すると、
¥wp-content¥plugins¥download-monitor¥assets¥css¥frontend.css
の中に存在した。
分からないながらも、以下のように変更した。
ボタンの横幅を200pxにし、文字の上下にある隙間を減らしたつもりだ。
最初に比べるとずいぶん奥ゆかしくなったんではないだろうか。
追記(2019/10/13)
アップデートされると上の設定は上書きされてしまってボタンは元に戻る。
設定で自分のphpを選べるようなので
こんなものにしてみた。