「サル先生のGit入門」をやってみる(けど、Backlogのセールス・サイトだったので途中で放棄)。
2022年10月26日
「サル先生のGit入門」をやってみる。
GitとかGitHubとかいまひとつ、というか、全然わからないので。
やったことだけを書いていく。
1.
>TortoiseGitを利用するには、先にmsysgitをインストールする必要があります。
>http://msysgit.github.io/
とあるので行ってみると、Git for Windowsへ飛ぶ。
DownloadをクリックしてGit-2.38.1-64-bit.exeをもらって実行する。
全く分からないのでインストール先をD:¥に変更した以外は全部そのままNextをクリックした。
Git for Windows v2.38.1がインストールされた。
2.
>ここではオープンソースのGitクライアント、TortoiseGitを紹介します。
>http://code.google.com/p/tortoisegit/
上の2つをもらってきてインストールする。
3.
説明の通りに進めるが、実はBacklogのセールス・サイトだった。
Backlogは有料(30日間は無料)なのでここで終了。
