<伊吹文科相>英語必修に慎重な考え示す | エキサイトニュース
文科相と、はじめて意見が合いました。
何かうれしいです。
ま、向こうは何とも思ってないでしょうが…。
プッ、あたりまえ。
英語をしゃべれたら、そりゃいいだろうけど、
日本語がしゃべれんから、どう役立てる?
引きこもって、一人で英語でぶつぶつ…。
あ、どんどん英語圏へ出て行くか…。
日本自体が過疎化とかになったりして。
あ、でも、そうなったら私日本に住みますぅ(挙手)。
Tweet
Sahara's WebLog日記のような、備忘録のような、うらみつらみのような、自慢のような…。 |
<伊吹文科相>英語必修に慎重な考え示す | エキサイトニュース
文科相と、はじめて意見が合いました。
何かうれしいです。
ま、向こうは何とも思ってないでしょうが…。
プッ、あたりまえ。
英語をしゃべれたら、そりゃいいだろうけど、
日本語がしゃべれんから、どう役立てる?
引きこもって、一人で英語でぶつぶつ…。
あ、どんどん英語圏へ出て行くか…。
日本自体が過疎化とかになったりして。
あ、でも、そうなったら私日本に住みますぅ(挙手)。
TweetPosted under: 教育
13 comments |
Toggle Comments |
JK on 2006年9月28日 at 1:25 AM said:
こんばんは。
私は文科相の意見に賛同しません。
きちんとした英語は、きちんとした日本語が理解できて、初めて理解できます。英語だけではありません。他の外国語もそうで、言葉というものは、コミュニケーションのためにあるのですから。
現状、英語は必要です。世界の物事を理解するために他言語での理解は日本人にとって必要なのです。
ですから、母国語日本語をきちんと勉強し、英語を理解するベースを身につけましょう。
先進国で、大多数が母国語しか理解できないのは日本人しかありません。
大切なのはしゃべれないということではなく、理解する努力を失うことでしょう。
poserx on 2006年9月28日 at 1:33 AM said:
JKさん、こんばんは。
えと、JKさんのご意見と文科相の意見とわたしの意見の3つは、
合っているように思いますが…?
JK on 2006年9月28日 at 1:50 AM said:
5年生教育で英語を必須することは悪い事ではないと思うのです。日本国以外では、10歳の少年少女が多言語を話します。
今後文部省には、日本語教育の充実と、他言語相互理解力を身につける教育指針を協議していただきたいですね。
アヒル on 2006年9月28日 at 1:53 AM said:
遅すぎるよりなるべく早く、英語はお勉強という感じではなくて、本当に遊んで楽しみながら耳に聞かせてあげるのがいいと思います。バイリンガルの帰国子女の人たちがたくさんいるから、そういうお姉さんやお兄さん達から楽しく英語を習えないのかな?って、思っています。
poserx on 2006年9月28日 at 1:55 AM said:
続けてありがとうございます。
私も、悪いとは思いませんが、
文科省には、何の計画性もありませんよ。
1つ上の中央教育審議会の提言に関する記事もお読みください。
あきこ on 2006年9月28日 at 2:11 AM said:
はじめまして!
すみません、私は文化省の意見に反対です、、正しい日本語・・とは親やお友達との会話(コミュニケーション)とのやりとりで現れてくるのだと思います。私は第二次ベビーブームの世代でして・・幼稚園の頃から習字を習っておりましたが、流行の「丸文字」を習得する為に当時必死になり・・初段をいただきながらその癖が直らず習字を習っていた事を驚かれる程、字を書く事が下手です・・・・
情報が溢れてるからこそ、その誘惑に負けないように周囲が努力しないと子どもの発想のレベルには到底大人はついてゆけないのですから(記憶力は抜群ですからね!)文化省の言う「正しい日本語」は身につかないでしょう・・外国語の修得は、本来それを助けてくれると思うのです。他国の文化の違いを知り不足している「愛国心」など、、母国への感心への繋がりが深くなると思います。日本人が日本を知るきっかけには、客観的な思考を鍛えないと美しく正しい日本語は身に付かないのだと、、私の経験上で感じております、、子ども達には、「やっぱり日本が大好き」笑、、と言って欲しいですから
長くなりまして申し訳ありません、とても関心のあるテーマです!
poserx on 2006年9月28日 at 2:14 AM said:
あ、上のはJKさんへ。
アヒルさん、はじめまして。
確かにそうですね、でもそれを小学校で、
今の時間内にできるのかな。
と思ってしまいます。
poserx on 2006年9月28日 at 2:24 AM said:
ああ、流れに追いつかないposerx。
あきこさん、コメント感謝です。
あきこさんの「外国語の修得は、本来それを助けてくれる」
というご意見は、視点が変わって面白く思います。
異文化に接してみてはじめて日本の良さに気づく、みたいな…。
ただ、日本人として恥ずかしい言いぐさですが、
今の日本にそれだけの吸引力があるかなあと…。
英語圏へ持ってかれっぱなしだったりして。
ああ、がんばろう、日本人。
アヒル on 2006年9月28日 at 2:38 AM said:
ABCDEFGの歌(キラキラ星?w)から入ってダンスしたり英語の歌を習って感覚を覚えさせてあげるといいと思います。英語ってこんなに楽しいんだ、早く来週が来ないかなーってなったら、大成功では?先生はもちろん全部英語で授業です。小学生が”Hello! How are you?Nice to meet you!”って、考えなくてもいえるようになってほしいです。
日本語優先で par momo on 2006年9月28日 at 5:30 AM said:
英語を早くから習得することには賛成ですが・・・
母国語がきちんと確立されていないうちに2つ目の言語を頭に入れることには反対です。
英語の授業開始前までに日本語を現在の6年生レベルまで習得させてから・・・というのならば大いに賛成です。
『外国語は母国語のレベルを超えない、こした場合はそれが母国語となる』というのは本当だと思います。日本語母国語の人口減少は困ります。
毒吐者 on 2006年9月28日 at 11:44 AM said:
英語はもちろん話せない、日本語でも意思疎通が怪しい、という人間が増えていることを考えると、早期の英語教育開始よりも早期に日本語能力の確立が急務だと思いますね。
そういえば昔、日本の国語をフランス語にしようとか英語にしようという議論があったそうですが…。
poserx on 2006年9月28日 at 3:04 PM said:
日本語優先でさん、毒吐者さん、コメントありがとうございます。
妄想to悪口 on 2006年9月28日 at 11:28 PM said:
<伊吹文科相>英語必修に慎重な考え示す
次期学習指導要領に盛り込まれる見通しの小学校5年生以上の英語必修化について、伊吹文明文部科学相は27日、「必須化する必要は全くない。まず美しい日本語が書けないのに、外国の言葉をやってもダメ」と必修化に慎重な考え