秋月でずっと前に購入した温度・湿度センサー DHT11を試してみた。
参考にしたのはこのサイトだ。
http://www.geekfactory.mx/tutoriales/tutoriales-pic/dht11-con-pic/
使われている言語が分からなかったが、前書きっぽい部分、
El DHT11 es un sensor bastante económico que permite realizar mediciones de temperatura y humedad. En esta entrada te presentamos nuestro código en C para leer este sensor y un ejemplo práctico con un PIC16F88 que también debería adaptarse sin problemas al PIC16F628A y a otros micros similares de 8 bits como el PIC18F4550. Nuestro programa se comunica con el sensor y muestra las mediciones en una pantalla LCD. Cabe aclarar que usaremos MPLAB X y el compilador XC8 como plataforma de desarrollo en este ejemplo.
をGoogle翻訳にかけてみたらスペイン語だということが分かった。
日本語に訳すより英語に訳す方がおかしな訳にならなくて分かりやすいかも。
The DHT11 is a fairly inexpensive sensor that allows measurements of temperature and humidity. In this post we present our code in C to read this sensor and a practical example with a PIC16F88 should also adapt smoothly to PIC16F628A and similar 8-bit micros like the PIC18F4550. Our program communicates with the sensor and displays the measurements on an LCD screen. It is clear that we will use MPLAB X and compiler XC8 as a development platform in this example.
PIC16F88とXC8の環境でやってみたよ、ということが読み取れるので、そのまま試してみることにした。
もらってきたhexファイルをPIC16F88に書き込めばそのまますぐに動いたが、プロジェクトをMPLABXに読み込んでコンパイルするといろいろエラーが出てうまくいかなかった。
結局、プロジェクトをはじめから作り直してヘッダーやサブファイルを読み込み直したら、コード自体には全く手を加えずにコンパイルでき、実行できた。
とりあえず「PRUEBA DHT11」という表示(「PRUEBA」は実験という意味のスペイン語)だったのを「Test DHT11」に直してある。
表示されている値の信用性は確認の方法が無いので分からない。