sahara

PIC24FJ64GB002 MCC でAD変換をやってみる。 PIC24FJ64GB002

PIC24FJ64GB002 MCC でAD変換をやってみる。

MPLAB Code Configurator (MCC)でAD変換をやってみたことが無かったのでやってみた。 というか、PIC24でのAD変換も初めてかもしれない。 まず、「PIC24FJ64GA002 + Nokia 5110 Graphic LCD (PCD8544) – LCD消去とカーソル…
Blender 2.78c Particleの機能で面にオブジェクトを配置する。 Memo

Blender 2.78c Particleの機能で面にオブジェクトを配置する。

相変わらずタイトルだけではわかりにくい。 こういうオブジェクトの各面に、 こういう別のオブジェクトを、 載せる、というか貼り付けるというか生やす。 もちろん、ConeからCubeに替えることも出来る。 Icosphereの面にConeを載せる過程を書く。 IcosphereとConeを用意する。 I…
謎解きモジュール調べ 電子工作その他

謎解きモジュール調べ

ただの遊び。 始まりはこんな書き込み。 362 名前:774ワット発電中さん 投稿日:2017/09/23(土) 15:13:22.29 ID:ia3w/3g5 DCDCのステップダウンモジュールにenable portってあるんだがなに繋いだらええのん? 363 名前:774ワット発電中さん 投稿…
メディアファイルのタグを一括消去する。 Software その他

メディアファイルのタグを一括消去する。

メディアファイルのタグというのはこんなの。 って、これにはタグが書かれていないが、主に消したいのは赤線の部分に書かれている場合のあるタイトルだ。 ファイル名を右クリック>プロパティー>詳細で表示される。 なぜ消したいかというと、TMPGEncで編集後に出力する際のファイル名が、元のファイル名でなくこ…
不調のPICkit3にOSをPICkit3 Programmerで書き込んでみた。 PIC Hardware

不調のPICkit3にOSをPICkit3 Programmerで書き込んでみた。

PICkit3が不調だ。 MPLABX IDEからPICに書き込む際にエラーが良く出る。 基本はUSBの抜き差しだが、以下の手順を行ったらちょっと良くなったような。 PICkit3 Programmerという、もうサポートされていない、昔PICへの書き込みに使われていたプログラムがある。 もらってき…