普通は、ポチる前に下調べして、いろいろ準備し、めどがついてからポチるものだ。 だが、私の場合はだいたい典型的な「The 衝動買い」なので、まずポチり、後からあわてて必要なものを調べていく。 ※電源 ざっくり見て回ったとこ
Orange Pi PC2 - ポチった。 -
Orange Pi PC2 をポチった。 ポチっただけで、発送すらされていない段階だ。 –> Orange Pi PC2 関連記事リスト 手堅く Raspberry Pi という手もあったが、安さにつられた。
3.9+5.1の答えが9じゃないから減点という暴挙
3.9 + 5.1 = 9.0 って書くと減点なんだって。 理由は、「教えたことをやっていないから」だって。 ムナクソ悪すぎて反吐を吐きそうになる。 教えたことの内容そのものが間違ってるのに、それを強制する。 でその下の
SPIのデータ転送 - Petit FatFs と MPLAB Code Configurator のコードのすり合わせ -
1から全部自分で書けばそんなことは無いのだが、MPLAB Code Configurator(MCC)に頼ったり、FatFsに頼ったりしてる。 当然、機能がダブる。 両方残したままにして、ダブらせておくのも手だが、一応比
LibreOffice Base で「JRE には障害が存在します」というエラーが出る。
今まで、WriterとCalcしか使ったことがなかったが、Baseを使ってみようとした。 すると「JRE には障害が存在します」というエラーが出る。 環境 Windows10 Pro 64BIT LibreOffice
ロジアナのコネクタ部分の交換
ロジック・アナライザのコネクタ部分が割れたので、交換した。 吸い取り器ではんだを吸い取ろうとしたら、熱でピンが勝手に取れた。 ので、片側の列は、はんだを融かしてラジオペンチで軽くつまんで引っ張るという方法で全部外した。
佐川急便って何やってんだ、いったい?
佐川急便、荷物のステータス。 21時33分のステータス。 今日は一日中必ず誰かが家にいた。 不在票はもちろん届いてない。 つまり、届けに来たが留守だったので持ち帰ったということではない。 持ち出して、車に積んで丸一日ガタ
蕎麦湯 - 未知の物はとりあえず否定するという好奇心の欠如 -
話題になっているようなので書く。 あ、上は「蕎麦湯」で検索して出てくる画像一覧のキャプチャだ。 ま、そういうものがこの世に存在するという事実は誰も否定できないだろう。 「そばの茹で汁を平気で飲む彼氏」 というタイトルで、
PIC24FJ64GA002 + FatFs 再び
SDカードからデータを読み込むためにFatFsを見直している。 FatFs 汎用FATファイルシステム モジュールをのぞいたら、サンプルの日付が2016.11.15となっていたので、せっかくだからもらってきて試してみる。
1.44inchカラー液晶 + PIC24FJ64GA002 とりあえず初期化と矩形の描画
eBayで買った、1.44inch、128×128ピクセルのカラー液晶をPIC24FJ64GA002で動かす。 Arduinoでは動作確認済みだ。 「1.44inchカラー液晶+Arduino Nano クロー